No.1ベストアンサー
- 回答日時:
だいぶ日にちが経っているのに、どなたもご回答を入れていないので、アレと思って開いて
見ましたが、これは難しいです。
どのようなラジオなのかがわかりません。
一般的に言えば、国内向けは「76~90MHz(帯域巾14MHz)」にセットしてありますが、
海外向けは「88~108MHz(帯域巾20MHz)」で、帯域広さが全く違います。
これを合わせ込むことが、先ず困難です。
もし、ご質問のラジオが低価格のもので、トリマコンデンサを調整することで、受信範囲が
変えられるようなものなら、ある程度の範囲は受信出来るようになるでしょう。
しかし、76MHzまで下げることは到底無理です。
ちょっと高級なラジオは「PLL方式」を使っています。
これは素人には全く手が付けられません。
プロの方でも出来るかどうか保証し難いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/04 19:42
知人から貰ったラジオのデザインが気に入ったのですが、アメリカ製だったので仕様変更出来ないかと思った次第です。でも難しいようですね。貴重なご意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMラジオの音がどんどん小さく...
-
MP3プレーヤー
-
これって火災報知器ですか?そ...
-
MDのTOCエラーは直せませんか?
-
画面の大きさをセンチ(cm)で...
-
i Podかウオークマンどちらを購...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
浴室リモコンのfr-290vという機...
-
CDプレーヤーにCDが入った...
-
Hi-MD対応のCD-MDプレーヤー
-
Xperia XZ1はハイレゾ対応らし...
-
ポータブルCDプレーヤーは時...
-
ポータブルDVDプレイヤーでps4...
-
音楽DVDをCDプレイヤーで聞く...
-
ソニー・ブルーって何色??
-
マイクロ精機(MICRO)のレコード...
-
こんにちは。 ウォークマンを2...
-
Chromebookからウォークマンに...
-
リチウム電池って突然火災にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMラジオの音がどんどん小さく...
-
87.5MHzから108MHzのラジオは日...
-
アメリカのラジオは日本では使...
-
現在30前期セルシオに乗ってい...
-
アメリカで買ったラジオの周波...
-
針金ハンガーでのFMアンテナの...
-
FMトランスミッターの有効距離
-
Bluetoothイヤホンで聞けるポー...
-
[Help] こんな私に適したオーデ...
-
ポータブルオーディオプレーヤ...
-
普通のラジオを探しています
-
ラジオNIKKEIの周波数について
-
MP3プレイヤーをつないで
-
マジックアイ(真空管)6ZE1の...
-
車内でラジオNIKKEIを聴きたいです
-
ラジオ局のしくみ
-
軽量のラジオプレイヤーは?(...
-
Bluetooth&FMトランスミッター
-
AMラジオが聞けるウォークマン...
-
これって火災報知器ですか?そ...
おすすめ情報