
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とんこつラーメンで醤油ラーメンは普通にあります。
これは別の要素だからです。
「とんこつ」というのはスープの出汁(ダシ:旨みの元)のタイプで、他に鰹節や煮干しで出汁を取った「海鮮ラーメン」や鶏ガラを中心に出汁を取った「白湯ラーメン」などがあります。
醤油ラーメンというのは、味を決める調味料のことで、醤油だれを入れれば「醤油ラーメン」、味噌を入れれば「味噌ラーメン」です。
なので、とんこつでスープの出汁を取り、醤油だれや味噌だれ、塩だれなどを選べるなら、その店では「とんこつ醤油ラーメン・とんこつ味噌ラーメン・とんこつ塩ラーメン」を食べられるわけです。
一般的に(あまり書かないですが)九州ラーメンも東京とんこつラーメンも基本的には醤油だれベースなので、むしろとんこつラーメンはほとんど全部「醤油ラーメン」だといっていいぐらいです。
ただ「醤油ラーメン」を売りにしているなら、とんこつを使わない可能性は高いです。醤油ラーメンといえば昔の中華ソバのように、透明で醤油色のラーメンを思い描く人が多いからです。こういうのはだいたい鶏ガラベースの白湯スープ(白湯徒は濁りの少ないスープのこと)が多いです。
No.4
- 回答日時:
醤油ラーメン「専門」ならないでしょ。
とんこつも醤油も出すという店はあるけど、醤油専門とは言わない。
そして両方出す店で両方美味しい店は知らない。
醤油とんこつラーメンは「とんこつラーメンじゃなくて外道」と言う人もいる。
No.3
- 回答日時:
> 醤油ラーメン専門店で、
その「醤油ラーメン専門店」の定義は?
・看板に「醤油ラーメン専門」と入っている
・醤油ラーメン以外のメニューが無い
後者だったら、
> 醤油ラーメン専門店で、とんこっラーメンは絶対にありえないと言われましたが、
そういう事になると思います。
というか、とんこつラーメン出した時点で「その店は醤油ラーメン専門店ではない」って理屈になるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラーメン屋で金を払うときに 「...
-
支那そば
-
ラーメンとカレーならどっちが...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
ラーメン屋に行くと、まずスー...
-
こんな人は女性と付き合えますかね
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
「~も」「~をも」の違い
-
中華料理
-
コロナ中に辛いラーメンを食べ...
-
ラーメンに関しまして。いわゆ...
-
もう少しかかる、の もう少しと...
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
'...した場合'と'...する場合'...
-
1日に2杯ラーメンを食べるっ...
-
ラーメンにチャーシューとか半...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
もう少しかかる、の もう少しと...
-
ラーメンについて 頭がおかしい...
-
自分で撮った写真をジャンルご...
-
ラーメン屋に行くと、まずスー...
-
二郎系ラーメンは健康に良くな...
-
'...した場合'と'...する場合'...
-
なぜスーパーで売っているチャ...
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
1日に2杯ラーメンを食べるっ...
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
-
ラーメンに関しまして。いわゆ...
-
女子高生が学校帰りの制服姿で1...
-
焼きそばは吸って食べますか? ...
-
今日彼女とラーメン店に行きま...
おすすめ情報