

ラーメン屋で金を払うときに
「領収書下さい。」って言ったら、
私の後ろで精算待ちしてたおっさんに
「行列が出来てる人気のラーメン屋で領収書とか貰うな!店員さんの迷惑だ。いくらだ?ラーメン1杯で850円か。たかがそれぐらいでいちいち領収書とか…。
ほら、1,000円やるからさっさと帰れ」
と言われて、何回か断ったし店員も注意してくれたが、面倒くさいと思って金貰って外に出てしまい、結局領収書もらえなかった。
ってことを友達に言ったら
「奢ってもらえてラッキーじゃん。ラーメン無料で食べて更に150円稼ぐとか効率よすぎ。」
って言われてラッキーなこと認定された。
私としてはムカつく話として言ったつもりだったのに。
知らんおっさんに金やるからさっさと帰れと言われるとか普通はめちゃムカつくでしょ。
もしあなたが私の立場だったら、ラッキーだと思う?ムカつくと思う?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
その場では確実にむかつくと思いますけど、
友達の話はなるほどなぁ、そうやって笑い話としてネタになったからいいか!と思いますね。
聞く方も愚痴として聞くよりそっちの方が楽しいでしょうしね。
No.10
- 回答日時:
私はそのおっさんと同じ意見です。
複数の人に迷惑をかけているのに気付かないあなたはかなり鈍感で配慮に欠けた人間です。
そういう店では注文時に店員に「領収書を作っておいてください」と予め頼むべき。
空気の読めない人ですね。
No.8
- 回答日時:
領収書の必要な仕事をされているのでしょうが、飲食物をどうのこうのの問題では在りません、850円のラーメン其れも一人での飲食代金は経費ではXですよ。
説明が付きません。此れが本当の見解です・・・然し、税理士・会計士・又税務署等は、確定申告時見過ごすでしようね。即ち領収書は貰うべき。・・・貴方の書キコへの回答は。私は「ムカつく」何故なら「貴方は舐められているから」でもラーメンただで150円儲けだからよかったね。暫らくしてもう一度店に行き領収書貰えばもう一つ良いのにね!No.6
- 回答日時:
もし自分であれば 領収書をもらわなければいけないとはいえ、込み合っているところで他のお客を待たせている訳ですから、すぐ後ろのお客様に一言「お待たせしてすみません。
」と言いますね。その上で同じ行動をされたのであれば、「私の方は誠意を示したのにそれはないだろうっ!」という事でムカつきますね。
逆に領収書をもらう方が 何人も順番待ちをしているのに 全然申し訳なさそうな気配もなく「貰うのは客の権利だ」といった横柄な態度であった場合。その場合はその態度によっては領収書を貰う客の方にムカつきますね。「空気読めよ。何様だ」ってね。
要は 状況と態度じゃないかと思います。
それによって客観的に見た善悪の判断が変わってしまう。
今回の場合はそのあたりが分からないのでどちらに同意できるかがわかりませんが。
でも、とりあえず その1000円の客は やりすぎだとは思います。
そこには同意。
No.3
- 回答日時:
自分だったらラッキーですかね。
友達の言うとおりかと。奢ってもらってさらに150円のプラスと。
いいほうに考えていいのではとも思いますが。
ただ、ラーメン一杯に領収書をもらうってのがやはり解せません。ラーメンをどういう理由で経費にするの?しかも一杯でしょ、商談などの相手もいないのに。理由が付かないのではと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は、保護者役員で会計しているので、領収書は必要不可欠です。何としてでも領収書をもらえるまで、帰れません。なのでムカつきます。そして、後ろのオッチャンが何を吹っ掛けてきても無視します。領収書命です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 原付を買ったが領収書をもらえなかった
- バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします
- 駐車場の管理会社とのトラブルについて相談させてください。 先日、24時間パーキングに24時間を超えて
- 3人でラーメン屋に行き、所持金が足りなくて注文できないときは店を出るのが常識ですかね?
- 先日バイトで手書き領収書を作ってくれとお客様にお願いされたのですが、私は手書き領収書の作り方を曖昧に
- 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見
- エステサロンで不快な思いされた方 ブライダルシェービング受けた方いますか? 高度な技術なシェービング
- 領収書について。会社で使う備品を買った時に領収書を貰うように言われてるのですが、 最近は領収書はレシ
- 6000円を渡し一万円決済ねと言われ4200円と領収書を渡されました、そのまま何も無かったので帰った
- 国税庁からの調査員の責め方について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「食べ物はラーメンしか食べるべ...
-
「~も」「~をも」の違い
-
ラーメンのラーの意味
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
居酒屋に行った時に〆で何を食...
-
なぜ昔のラーメンの名店の味を...
-
ラーメンはいつからOK?
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
-
インスタントラーメンをこって...
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
ネギ抜きってなんでするんですか?
-
山岡家では必ずラーメン注文し...
-
味付け玉子が冷たくて食べにくい
-
辛ラーメン 吐き気
-
しょっちゅう豚骨ラーメンを食...
-
妻に夜ご飯何でもいいと言った...
-
王将の店員はなぜ中国語で注文...
-
焼きそばは吸って食べますか? ...
-
ラーメンに入れるチャーシュウ...
-
今日彼女とラーメン店に行きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~も」「~をも」の違い
-
辛ラーメン 吐き気
-
ラーメンは何円からが高いと思...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
ラーメンはいつからOK?
-
インスタントラーメンをこって...
-
ラーメンはおかず?
-
このラーメンは辛ラーメン的な...
-
背脂チャッチャ系ラーメンとい...
-
餃子、ラーメン、焼き飯のセット
-
二郎系ラーメンが好きな人はモ...
-
「きみだぁ」とラーメンと一緒に...
-
自分はよく失言してしまいます...
-
二郎系ラーメンと 野郎系ラーメ...
-
ラーメン屋で金を払うときに 「...
-
今時代、個人の飲食店を開店す...
-
今日彼女とラーメン店に行きま...
-
カラオケバーって1人で来てるお...
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
-
そば、うどん、ラーメンで一番...
おすすめ情報