
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
市バスは一日乗車券600円で区間内を何度も乗れるので、金銭面ではとてもお得です。
市内の街並みを楽しむこともできます。
ですが、待ち時間や渋滞に時間を取られることがあるので、スケジュールに余裕がないと厳しいと思います。
1,2km程なら京の街並みを感じながら歩くのも乙ですよ。
また、指定区間外は追加料金がかかったり、市バス以外のバスを利用した場合は、指定区間内であっても料金がかかるので注意が必要です。
電車は渋滞に左右されないのが利点です。
また、嵐山線やトロッコ電車など、電車ならではの風景が楽しめます。
本数の関係で待ち時間がかかる場合もありますが、バスのように時間が大きくずれることはありません。
私が京都観光した時は、一日に観光する範囲を大体決めて、一日乗車券をメインで使う日と電車メインで回る日を分けていました。
No.5
- 回答日時:
今度の市長選で争点になってますが、バスの大混雑はもはや公害です。
京都駅から金閣寺へいくにも、地下鉄で北大路まで行き、市バス乗り換えが正攻法です。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/61692
No.3
- 回答日時:
京都市内を一日乗車券を使って観光するとき、観光のベストシーズン(たとえば紅葉の時期の土日祝日)であれば道路は酷く混みあい、バスはニッチもサッチも動かないことが珍しくありません。
京都のバス網はきめ細かですので一日乗車券を使ってのバスでの移動は便利ですが、道路が渋滞しているとお手上げになります(とくに夕方になってみなが帰り支度をする時間帯がよく混みます)。歩いたほうがはるかに速いことがあります。電車(地下鉄)はその点で時間どおりに動きますが、バス路線ほどきめ細かな網にはなっていませんから、あとは歩かなければなりません。両方が使える一日乗車券なら便利ではあります(その分だけ料金は高くなります)。
No.1
- 回答日時:
京都市内での車の移動は、時として非常に混雑するのでできることなら電車の方が無難です。
ただし、電車で行ける観光地は限られますし、その一日券にしてもどの交通機関が利用できるかによる話です。
たとえば、嵐山に行くにしても、京福、阪急、JRが考えられます。
また、五条坂、祇園界隈に行くとした時に、京阪をどのように利用するか、あるいはバスを利用するかは、観光ルートにもよる話です。まあ、京都駅からバスで五条坂とか祇園とかいうのはかなり混雑することが多いです。混雑というのは道路のことで、休日などは渋滞で時間がかかることが多いという意味です。
西大路とか西の方は比較的マシでしょうから、電車が乗り放題であるなら、阪急西院経由で金閣寺方面というルートも場合によってはありうるでしょう。
いずれにせよ、どこに行きたいかということを特定しなければ、漠然と京都観光と言われても判断できませんね。
単純にお得ということであれば、市バスの一日乗車券を買えばいいのでしょうけど、時は金なりとも言いますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 京都旅行 観光にいきます。現地でのおすすめの移動手段を教えてください。 明日明後日と岐阜から電車、新 3 2023/05/16 11:48
- 関西 京都旅行の交通費についての質問です。 今週末2泊3日の京都旅行に行くのですが、京都観光で使用する交通 9 2022/11/15 01:36
- 関西 観光ルートアプリで効率的にスポットを巡りたいのですが・・・。 2 2022/06/09 09:42
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 関西 奈良駅と京都駅を起点にフリー観光予定ですが・・・。 4 2022/05/27 16:26
- 東北 盛岡の移動手段 岩手に遊びに行く予定です。友達曰く、「何もない」らしいですが、おすすめの観光地はあり 4 2023/03/07 13:18
- 関西 京都に詳しい方!お願いします! 5 2023/05/04 21:58
- バス・高速バス・夜行バス 高速バス 名古屋 大阪&京都 って一般的ですか? 1 2022/10/12 20:45
- 神社・寺院 京都の寺巡りについて 三連休の9/18.19に彼女と泊まりで京都の寺巡りをしようと考えています。 場 4 2022/09/08 20:53
- その他(宿泊・観光) 京都へ海外からの友達といきます。京都駅付近のホテルに泊まりますがオーソドックスな有名観光名所を京都駅 4 2023/01/23 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報