dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4/25に上賀茂神社の手づくり市と北野天満宮の天神市にJR京都駅から京都市バス1日乗車券を利用して行ってみようと思い、京都市バスの路線図で上賀茂神社から北野天満宮の行き方を調べたのですが、どのバス停で違う系統のバスに乗り換えたらいいのかわかりません。
だいたいの移動時間も教えていただければありがたいです。
京都にあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

洛ナビ (京都市交通局 市バス・地下鉄インターネット経路検索サービス)


http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html

上記Webサイトを使用して検索してみました。
------------------------------------------------------
所要時間 36分(乗車23分 平均待ち時間13分) 乗り換え 1回

片道運賃 440円(小児:220円) 距離 5.3km

上賀茂神社前(出発地)
 ↓
京都市営バス・46号 (14停留所目) 220円 約 20分 4.6km
 ↓
千本今出川(乗り換え)
 ↓
京都市営バス・203号(反時計回り) (2停留所目) 220円 約 3分 0.7km
 ↓
北野天満宮前(目的地)
------------------------------------------------------

京都市内は渋滞が激しいので、時間にゆとりのある旅行計画を立てられたほうがよいと思います。
春の京都を満喫してください。

参考URL:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り換え方法や便利なサイトを教えていただきありがとうございました。
移動の時間を少し多めに計画して、バスで上賀茂神社の手づくり市→北野天満宮の天神市→京都国立博物館の3ヶ所に昨日行ってきました。
天気も良く、京都を満喫できてよかったです。

お礼日時:2010/04/26 19:05

No.2さんの「西大路今出川」というのは、「北野白梅町(きたのはくばいちょう)」が正当名称です。


上加茂神社からですと、46系統に乗り、「千本今出川」で下車。203系統又は10号系統に乗り換え、「北野天満宮」下車。これが、一番わかり易い方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じバス停名でも乗り場が離れていて戸惑いましたが、無事に目的地に行きことが出来ました。
乗換え回数が多いと乗り場を探すのが大変だったと思います。
わかり易い行き方を教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 19:17

乗り換えパターンです(全部ではありませんが)



#1さん提案の"その5"がいいと思います
移動時間はどれも大差ありませんが、一番早いのは"その1"と思います(体感ですけど)
(9号は堀川今出川までなら渋滞に強いのですが、203号が渋滞に弱いです)

【上賀茂御園橋(上賀茂神社から橋を渡った先 10分くらい)】
●その1
9号系統
 ↓
堀川今出川
 ↓
203号系統
 ↓
北野天満宮前

●その2
9号系統
 ↓
堀川北大路
 ↓
205号系統
 ↓
西大路今出川
 ↓
徒歩(10分くらい)

●その3
37号系統
 ↓
北大路バスターミナル
 ↓
205号系統
 ↓
西大路今出川
 ↓
徒歩(10分くらい)

【上賀茂神社】
●その4
46号系統
 ↓
千本北大路
 ↓
205号系統
 ↓
徒歩(10分くらい)

●その5
46号系統
 ↓
千本今出川
 ↓
203号系統
 ↓
北野天満宮前
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて京都の市バスを利用するので、乗り換えの少ない「その5」の方法で行きました。
たくさん行き方のパターンを教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/26 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!