
こんばんは、いつもお世話になっております。
先日洗濯機を購入し(大型電気店)、取り付けをしてもらいました。
さっき気付いたのですが、5ミリ程かけていました。
おそらく設置の際かけたのだと思います。
それから蛇口部分と洗濯機をギリギリに設置され
洗濯をしたら振動でこすれキズがついてしまいました。
いづれもよーく見ないとわからない程度だし
洗濯をするのに全く問題はありません。。
でも新品で購入して(値段も値段だったので^^;)
初っ端からキズができてしまったと思うとショックです。。。
これくらいではやはり交換なんてしてもらえないですよね・・・?
購入店に聞いてみようと思いますが、これくらいの
キズでクレーム言ってくるな!・・と思われるのもいやだし・・・。
設置の際のキズというのは仕方ないのでしょうか
(スペースもかなり狭いところに置いてもらったので・・・)?
また洗濯をかけると蛇口から水漏れします。
設置の時「水漏れしているので蛇口のパッキンを交換した方がいいですよ」と言われました。
でも今までの洗濯機では水漏れしていませんでした。
古いのを取り外して新しい洗濯機を取り付けたら水漏れし始めました。。。
蛇口はもう古いので取り外し・取り付けの衝撃で壊れてしまう事もありますでしょうか・・・?
長文で申し訳ございません。。宜しくお願い致します<m(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1年前の自分みたいです。
去年の12月30日に私もヤマダ電機で洗濯機を取り付けてもらった際に傷をつけられました。排水ホースの10cmほど上に五百円玉くらいの擦り傷が(地金がでてた)。どうもトラックの荷台の手摺?扉?をロックするボルトでひっかいたようでした。ただ知り合いの子が空きダンボールでキャタピラごっこをするのにちょうど良かったので大きな箱をそのまま置いていってもらったんですが、あったんです。箱にぴったり傷が・・。
結局、1月6日に帰省してたので連絡遅れたといって(帰省しませんでしたが)TELし交換してもらえました。
別の人が来たんですが、傷を見るなりすぐ換えてくれました。(^_^)
「傷を見ずに排水ホースを取り付けるのは無理だと思わん?」と言ったら「本人じゃないので~」とお茶濁されましたけど。(-_-+
水回りなので、先々傷が広がってさびが浮いても何なのでいってみては?どうせ知らない他人なのでどう思われてもいいんじゃないですか?配送と接客は違う人なので店で顔を合わせることもないでしょ。
傷の大きさがビミョーみたいなので悩まれてるみたいですが、スタートの立ち位置は『だめですか』ではなく『換えてくれ』で・・・。
蛇口は詳しくないのでどなたかアドバイスもらえるといいですね(排圧が変わった??)
ご回答どうもありがとうございました!5百円玉くらいですとかなり大きいですね。こちらは5ミリと小さくかなりビミョーな^^;キズですがダメもとで販売店に言ってみようと思います。ただ配送してくる人がキズをつけた人と同じ人かも・・・と思うと・・・悩むところです。とても参考になりました。どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
以前、家電の配送をやった事があります。
傷も付けた事があります。
傷付けた時、気付かない事はまずありません。
心当たりは大有りです。
でも…配送の途中で交換したり、引き取ったりするのは現実的に難しいので、とりあえず配達しちゃって、後でクレームが来たらどうにかしようという魂胆です。
だって、荷台の上は配達の商品と引き取った廃家電でぎりぎりで、置いてくるはずの商品を持ち帰ると荷台の上のスケジュールが合わなくなるし、いろいろ手続きが面倒だし、時間はかかって次の配送先に遅れるし…
実際に、後でクレームになっていたかどうかは、配送員の僕にはわかりませんでした。
No.2
- 回答日時:
購入した電器店に電話しましょう。
「濯機をギリギリに設置されてるので振動当って音がしているし、こすれてキズがついている」とか。
・交換してもらえるかですけど
量販店(大型電気店)次第でしょうねー。
それにキズのついた部分にもよるでしょうか。
機能に影響なくプラスチックカバーのキズなどでしたら部分品交換の可能性もあります。新品なわけですから修理でなく交換の「買ったばかりなのに設置ミスでキズができるなんて交換してくださいナ」と「希望」はハッキリ言いましょうね、この場合「クレーム」をつけるわけじゃないですし設置不良なのですから。お客を大事にする量販店なら交換してくれます。
でも、そのような設置しかできないスペースが原因でしたら新品交換は無理みたいですけど・・・。
・蛇口の水漏れは
蛇口の回す取っ手の下か軸のから漏れているのですね?
全自動の場合、蛇口は開けっ放しにしているものなので(つまり何年もそのまま)、
設置する人が交換する際に一度絞めて開けると「今まで漏れていないのに漏れ出した」という事もあります。蛇口のパッキンが硬化しているのが原因のようです。
・余分ですけど
因に量販店はメーカーに新品不良として返品でき、交換した手間代はメーカーから貰えるのです。交換しても損はないのです(笑
量販店が買ったばかりの製品を「交換」か「修理」のどちらをユーザーに持ちかけるかは、キズの場所や程度、購入日が新しいかどうかです。仮に1ヶ月も経つと交換はよほどの事がなければ普通無理だと思います。
ご回答どうもありがとうございました☆キズの部分を見ましたらどうも取り外しができそうな箇所ですので部分品交換になるのかな・・?と思いました。とっても小さなキズですがやはり気になるので販売店に言ってみようと思います。蛇口は交換すると漏れ出すこともあるんですね。明日にでもパッキンを交換してみます。とても参考になりました。どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 洗濯機・乾燥機 パナの洗濯機漏水。 パナソニックの洗濯機の洗剤入れ付近から漏水します。 自分で少し分解して調べました 1 2023/01/21 18:09
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
- 電気・ガス・水道 最近マンションに引っ越して今日洗濯機を電気屋に設置してもらったのですが、洗濯機用の水道の蛇口からほん 3 2023/03/05 21:11
- 洗濯機・乾燥機 ヨドバシカメラで買った洗濯機について、この場合は泣き寝入りですか? 9 2022/11/17 15:30
- その他(病気・怪我・症状) 洗濯機水漏れについて教えてください 縦型洗濯機で枕をあらいました。 水を含んでかなり重くなり、膨らみ 3 2023/04/06 11:23
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- DIY・エクステリア 洗濯機パンの排水口の直径が160mmのものを探しています 6 2023/02/13 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の出が強くなったり弱くなっ...
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
流し台の水の音、何とかならな...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
太陽熱温水器の水を空にした後...
-
水道で水質が違う?
-
蛇口から黒いカスが混じった水...
-
給水栓取り付けネジについて
-
水道水について
-
水道の蛇口が緩くなりカタカタ...
-
水道音の騒音で困ってます。
-
新品洗濯機の設置の際のキズと...
-
蛇口の水とお湯が逆になってし...
-
水道のひねって水を出す部分の...
-
浴室の水栓ひねると凄い音が
-
どのくらいの水の量でマンショ...
-
洗面台の蛇口からシヤーという...
-
水道蛇口 閉め忘れの警報装置
-
水道の蛇口が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽熱温水器の水を空にした後...
-
家の外の水道を勝手に使われてる
-
0.6Mpaとはどのくらいの圧力ですか
-
水の出が強くなったり弱くなっ...
-
どのくらいの水の量でマンショ...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
流し台の水の音、何とかならな...
-
水道蛇口 閉め忘れの警報装置
-
水道の蛇口が緩くなりカタカタ...
-
動画で蛇口前にペットボトルを...
-
水道で水質が違う?
-
バケツのようなものに、蛇口を...
-
水道音の騒音で困ってます。
-
別々の水とお湯の蛇口を1つに...
-
100円ショップダイソーの商品名
-
浄水蛇口がはずせなくなった
-
蛇口の水とお湯が逆になってし...
-
猫のいたずら防止策(水道)に...
-
水道の水が勝手に出て来た
-
水道水について
おすすめ情報