
文字入力時に、画面を見ずに打っていて あっ、いけない!アルファベットだったー!。って事ないですか?。
朝スマホ開いたら、Windows10の便利?機能で、キー打つ前に□あ□A(四角の中にって事です)の表示がうざいので、画面に出ないようにするには なんて記事が出てました。
自分は助かるんですけどね。 ところで、本題の写真の通りですが、電源ON時 ページ切り替え時 とにかくひらがな表示にしていても、アルファベットにいつの間にかなっている事が多いです。で、冒頭のようなミスが起きます。
自分の意志でアルファベット変換しない限り、常にひらがなで っていう風にはできないんでしょうか。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
IMEの切り替えを、トグル(1回キーを押すごとにオン・オフが切り替わる)で操作しているからわからなくなるのでしょう。
「ひらがな」キーを押せば、常に平仮名モードになるので、半角全角キーには触らず、まず「ひらがな」キーを押してから入力する習慣を付ければいいです。
英数モードへの切り替えが「ひらがな」「英数」の二度押し、IME OFFが「ひらがな」「半角全角」の二度押しになるので、ブラインドタッチをされる方なら、IMEのプロパティからキーの割り当て変更をするとよいです。
私は、「変換キー」をIME ONに、「無変換キー」をIME OFFにしているので、モード切り替えはこの2つのキーしか押しません。
No.1
- 回答日時:
画面を見ないでの入力を根本的にしない努力をしましょう。
とはいっても、現実的にすぐに対処する方法も知りたいですよね。
電源を入れた直後なら、IMEが無効(×)の状態なので、必要がないと
思います。ブラウザやソフトをスタートアップに登録してあって、すぐに
ブラウザなどが立ち上がる設定ならば、IMEの制御は使用している
ブラウザやソフト側で対応すべきものです。
Windows10なら、Edgeが立ち上がるようになっているかと思います。
このブラウザでは、IMEを制御するような設定は難しいようです。
古くからあるIEならば、ime-modeプロパティで対応できます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/23804/
開いているソフトすべてで有効な方法ではないので、私は入力直前に
キーボードの[カタカナひらがなローマ字キー]を押しています。
これなら、確実にひらがなの状態にしてくれますし、[ひらがな]なのか
[ローマ字]なのかどうかが分からない状態でも有効な方法です。
https://wa3.i-3-i.info/word13922.html
画面を見ないで入力することが多いのなら、ひと手間ではありますが
確実な方法として覚えておくと便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- その他(IT・Webサービス) 電気ガスの手続きで文字を入力したいのですが、入力したい文字がアルファベットなんです。ですが、文字がJ 1 2023/05/14 18:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校からGitHubのアカウントを作って事前学習として動画を見て、動画の通りに操作していたら、アカウ 4 2023/04/16 11:44
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- Android(アンドロイド) スマホでパソコン操作の文字入力 2 2022/05/12 21:13
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音階についての簡単な質問です 3 2023/04/06 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
MacでのALTキー
-
シングルクォーテーションの入...
-
HOSTキーってどこですか?
-
Macの「clear」キーとは?
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
aを全角のaにしたい
-
tail -f /var/log/message の...
-
半角/全角キー だけで切り替わ...
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
XFERキ-
-
scanfのようなUNIXコマンドはあ...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
ワイヤレスアソシエーションに失敗
-
左上に文字が出てきて打ちたい...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
killer control centerは必要?
-
突然返信のフォントが大きくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
Macの「clear」キーとは?
-
MacでのALTキー
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
MacでCommand+C,Vが使えません。
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
tail -f /var/log/message の...
-
Macで半角の括弧
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
aを全角のaにしたい
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
おすすめ情報