アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

写真の学校なんかでは禁止されていたりするのでしょうか?
普段こういうのは撮りませんが、試しに加工してみると(フィルム時代は技術が必要でしたがデジタルなので簡単)、何でも可愛くアートになるので考えてしまいました。
抽象的ですが、写真の強度が足らない感じがします。

A 回答 (4件)

ハイキーっていうのは「意図的に露出オーバーさせる」ことです。


撮影段階で完了させるか、撮影後PC上で処理を加えるかの手法の違いはあれ、露出を意図的にコントロールして表現するっていうのは、写真のキモのひとつです。
禁止なわけないじゃないですか。

もちろん何事匙加減は必要だと思いますよ。
でもそれは個人の感性によるところであり、どこまでが可でどこからが否とか、簡単に線引きできるようなことでもありません。
ハイキーが好きな人はハイキーの作品をガンガン世に出せばいいし、ハイキーが好みじゃないなら別の表現を模索すればいい… 結局はそれだけのことです。

>何でも可愛くアートになるので…
そう感じられているのだとすれば、もしかすると実験が足りないかも…
意外に題材や構図を選ぶものですよ。
ハイキーにしてみたもののイマイチ様にならないということは、決して珍しくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

大変参考になりました。
写真をやめる、を何度も繰り返しながら長年続けているのですが、当然撮る対象やトレンドも変化し、分からなくなる事があります。陶芸家が自分の皿を割ってしまうみたいな感覚です。
確かに、今所持している作品の中にはアスペクト比も濃度もいじれない強固な写真があり「何でも」というのは少し言い過ぎました。

お礼日時:2020/02/05 11:08

学校の講師によって違うんじゃないでしょうか。


でも、仮に表現テクニックとして認められたとしても
講師レベルの人ならその写真の本質を見れますから
うわべだけの画像処理では受け入れてもらえないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かにそうですね。
長年続けていると分からなってしまう事があり、質問しました。

お礼日時:2020/02/05 11:10

奇を衒う です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

一言でも深いですね。
カメラに振り回され、フィルムに振り回され、トレンドに振り回され(笑)
我は我なり、な写真が撮りたいです。

お礼日時:2020/02/05 11:12

>写真の学校なんかでは禁止されていたりするのでしょうか?



きちんと、作画意図があれば、写真表現の一つですから可です。
気を衒うだけのアートフィルターは好みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

これはSNS時代には響きますね。
これだけ写真があふれているのに、写真表現が浸透するどころか、どんどん遠ざかっている気がします。

お礼日時:2020/02/05 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!