dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

創価学会員の方との結婚を考えています。彼は、いまのところ、主に地元で数回集まりがある程度のようですが、この先、昇進して部長クラス?になると、大幅に集まりの回数や活動範囲が広がるのでしょうか?
部長クラスの方がどのような活動をしているかご存知の人がいましたら、教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんばんは。



私の知り合いに、学会員のいる家に婿養子に行った人がいます。
その人が言っていたのですが、「学会をよく悪く言われる方がおられますが、
オ○ム教とかと違い、非難される様な活動をしてる訳でもなく
普段の生活では、非学会員となんら変わらない生活ですと
なので、何も心配する事は無いようです。無理な勧誘、寄付等強請的なものは何も無いので
気にしないでいいのでは?と言っておりました。

その方は、婿になった家がたまたま学会員のいる家だったと言うだけで
本人は、入るつもりも無く、またその家族も無理に勧誘して入れる行為も無いとの事です。
ですので、あなたは学会と結婚する訳ではないのでしょうし、
でもお相手の方と若干の話合いは必要でしょうが
学会に入る気がないのであれば、それはきちんと
相手方に話した方がよろしいかと思いますよ。
それで相手が、結婚を嫌がる様であれば、相手にとって相手は、
それだけの価値しか無いと、結婚しない方がいいと思いますよ。
本当にあなたの事を考えているのであれば、あなたの意思を尊重してくれると思いますよ。

>部長クラスの方がどのような活動をしているかご存知の人がいましたら、教えて下さい。

最後になりましたが・・・
大幅に活動範囲が広がる・・以前よりは活動範囲は広がると思いますよ。
たとえば、地区で活動している集まりに顔を出したり、話をしたりという活動は増えるかと思います。

神仏は火で燃やせと唱えてる・・
これはさすがに、無いと思いますけど・・ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。私は無宗教ですが、創価学会を否定する気は無いというか、、入信する気はないけれども、彼のことは理解したいという気持ちです。
ただ、今まで以上に創価学会の活動が忙しくなるようなことがあったら、、という不安があって、相談させて頂きました。
彼にもそのことを伝えたいと思います。

お礼日時:2004/12/31 11:13

学会では「昇進」という言葉は使わないですよ。


本人が「組織から、部長をやらないか」と打診されて、
本人が固辞すれば、やらないですし、
ただ、「これも修行」と思っている会員だと
引き受けますね。

引き受けたら、私的な時間がなくなりますね。

要は本人がやりたいかどうかです。

信仰の強弱によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昇進と言う言葉を、何も知らずに、使ってしまいすみませんでした。
私的な時間がなくなっても、引き受けるかは、彼の信仰の強弱ですね。回答有難うございました。

お礼日時:2004/12/31 11:25

過去の質問です。

URLをご覧下さい。

この質問者は、「困り度3」で、「お礼無し(無視?)」「締め切り無し」のまま現在に至る。

創価学会がらみの質問者って、こういう人多いような気がするのは、私だけかな?

「一生涯を共に生きる相手は、慎重にお選び下さい」

この、回答にはコメント結構です。(どうせ、そんな気無いだろうけど・・・)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1130741
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントは結構です。と書かれていましたが、回答有難うござました。

お礼日時:2004/12/31 11:17

部長クラスの方がどのような活動をしているかご存知の人がいましたら、教えて下さい。



創価学会以外の神仏は火で燃やせと唱えてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2004/12/31 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!