重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、ちんたらくどい話し方をする人の話は嫌な思いを抱きがちですが
ポンポンサクサク、相手の質問に対して本質的な部分だけを答えるような会話って
意外に双方盛り上がるのかなと思います。

こういう会話が成り立つ相手ってやはり聡明な人なのでしょうか?
相手の質問に対して正鵠を得た答えを言葉短く伝えることの出来る人と言う意味です。

A 回答 (1件)

人に嫌われる話しかたは、



1 目的までの話が長い

2 抽象的すぎる

3 結局、自慢話
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の質問は
頭のいい人との会話。

お礼日時:2020/02/11 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!