
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、取り出したいデータが全部でどれくらいの容量があるのか(20MBくらいなのかそれとも500GBくらいなのか)とデータを退避させる場所のUSBメモリがどれくらい空き容量があるのかを確認しましたか?
データの移動が途中で止まったままになる場合は
・退避先のドライブの空き容量が足りない
・取り出すデータが壊れていてファイルとして読み込めなくなっているか復元を試みている
・データを取り出すドライブ(主にHDD:ハードディスクドライブ)が物理的に故障していてそこから進めなくなっている
・ファイル救出ソフトが読み込みに失敗した等の原因でエラー画面を表示する前に固まってしまっている
等の様々な理由が考えられます。
パソコンのデータよりもUSBメモリの空き容量が多いのであれば、データ量としては問題ないはずなので一度中断してみてから再度やり直してみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) SSDのデータと容量が消えました。 4 2023/03/26 08:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンについてですが、東芝dynabookの機種で、立ち上がらなくなったのでセーフモードでやろうと 1 2023/02/04 13:16
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- ノートパソコン ノートパソコンについて 4 2022/10/17 14:37
- マウス・キーボード 解像度が荒くなるキーボードショートカットの無効化について 2 2022/09/24 20:11
- ノートパソコン パソコンを買おうと思ってます。dynabook は東芝から離れ、sharp 資本の入ったdynabo 2 2022/07/27 01:25
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- CPU・メモリ・マザーボード CPU交換について 4 2022/07/14 13:26
- Windows 10 Windows10で、東芝のパソコンを使ってます。 間違って再起動したら、ファンクションキーの明暗が 1 2022/08/20 21:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パケットライトソフトで書き込...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
GPT保護パーティションでHDD...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
ロータス オーガナイザー95のデ...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
スパンボリュームをシンプルボ...
-
エクセルで間違えて上書き保存...
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
DELLのノートPCのデスク...
-
AQUOSで外付けハードディスクが...
-
WindoesとLinuxとのマルチ...
-
redhatで「PCスペックを知りた...
-
バックアップの同期処理、再帰...
-
Macのfinderで外付けHDが検索で...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
2.5インチハードディスクをケー...
-
Power Book G4 の初期化
-
HDDがいっぱいになった。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
外付けHDDのデータの一部が消え...
-
突然Dドライブが消えてしまいま...
-
雷でUSBメモリ内のデータが消え...
-
【HELP】デスクトップ上のデー...
-
何回上書きすれば良いのでしょ...
-
スパンボリュームをシンプルボ...
-
pcで削除されたデータ
-
EFS(内容を暗号化してデータを...
-
内臓HDDを書き込み禁止にしたい
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
ロータス オーガナイザー95のデ...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
Windows Media Playerの音楽デ...
-
windows7についているRAID機能...
おすすめ情報