
A 回答 (26件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
そもそも努力でどうにかなると言うこと自体が幻想でしょ。
教師は努力することがエライみたいなこと平然と言うけど、才能のない人間がいくらその分野で努力したところで時間の無駄。
努力してどうこうなるのはテストの点数ぐらいのものだから、努力自体がほとんど無駄。
才能のある人がその才能を伸ばすための努力であれば、必要不可欠なことであるのだが、そういう場合、本人たちはほとんど努力と思っていない。スポーツ選手や将棋や囲碁の棋士、音楽家や画家にとって、練習や研究は努力ではないのだから。
No.24
- 回答日時:
>世に中には努力では超えられない「学歴の壁」という物が存在し、それによって完全な階級社会が出来上がっています。
>(極一部の世界は除く)
>社会人になってから低学歴の努力量の絶対値が高学歴の努力量を越えようと、学歴の壁を通過する事は出来ません。
妄想の世界で生きていますか?
学歴は就職まで。後は仕事ができるかどうかです。

No.23
- 回答日時:
時代ごとに学歴の評価は変化しますが、今の時代、頑張らなければならないときに頑張らなかった人たちが低学歴になっています。
そのため、お金がなくて学歴が低い人たちとは違い、基礎ができていません。
その基礎は、今後のすべてに関わりますから、頑張らなかった人たちが上に上がれないのは当然と言えるでしょう。
No.20
- 回答日時:
あなたは、どんな人生を送りたいのか?それが明確に成れば、次にどうすれば良いか分かるのでないか?もし、どうしても学歴が必要なら、何年かけてでも努力すれば、大学くらい行けるだろう。
それができないようなら、あきらめてもっと低い山を目指せば良い。エレべスト山だけが山ではない。世の中には生まれつき、手や足が無い人も居る。だからといって、そういう人は生まれつき負け組何だろうか?例えば、車椅子に乗った有名な物理学者にホーキングが居る。
結局、人生の勝利者は、今ある、自分が自由に使う事のできる「資源」つまり、お金や、健康や、親兄弟の援助や励ましなどを、どれだけ有効に使えたか?ではないだろうか?
結局、配られたカードで勝負するしかない。毎回、配られたカードがローヤル・ストレート・フラッシュなら馬鹿でも勝てる。しかし、そんな人生は面白いだろうか?

No.19
- 回答日時:
いいえー
低学歴でも探究心があり、勉強することが好きな人は評価されるよ。
あなたが、エリートに逆転したいなら、気は抜けないけどね!
出来ると思ったもんは出来るもんだよ!
エリートは更に上を目指してるだろうし、そちらも気は抜けない。
高学歴の人は、好んで勉強する人が多いから感心される。
更に発想力があれば尚評価される。
壁を感じるなら、いつだって1から学び直したって良いんだよ。
それを遅いって思ったら、人生負け。出来ない人なんだなってなる。
学び直してる人たくさんいるよ。
それもまた評価されるんだよ。
出来る人なんだなって。
でも、そんな評価とか気にせず、もっと穏やかな生活を過ごしたいなら、低学歴だろうと高学歴だろうと、自分に合う働き場所、働き方を探して、趣味をしたりして楽しそうと思われる生活をおくる。
それでも充分幸せなんだよ。良いんだよ。
No.18
- 回答日時:
いち主婦です。
パナソニック創業者・松下幸之助氏(故人)は高学歴ではありませんが、
日々たゆまぬ努力と創意工夫を重ねて、松下電器産業を築き上げ、
日本の発展に力を尽くした功労者です。
意外とご存知ない方もいらっしゃるので、回答致しました。
スレ主様の参考になれば、さいわいです。
No.17
- 回答日時:
高学歴とエリートは少し違いますよね。
自称エリートでイタい人多いでしょ?僕は今台湾にいますが、箔をつけるためだけにアメリカの大学出てイキッてるやつ結構いますよ。だいたいアホです。高学歴は切符みたいなもの、確かに一生ついて回る職場もありますが、あなたの学歴がいわゆる低いものなのなら門戸が狭いことがあるだけ。専門職を目指すならそれなりに学歴ないとね。僕は海外にいますがビザを取るのに大学名は関係ありませんでしたが、院まで出ていたのでビザは取りやすかったです。高卒だと5年の就業経験がないとビザが下りないんですよ。あなたは何を諦めてるの?僕はロスジェネで、年金とか諦めたけど、人生はまだ諦めてない。僕はいわゆる最終高学歴だけど、大学は夜間中退、転学、院まで出て学歴ロンダリングって言われそうな学歴なので日本での就職は諦めました。教育関係ではまだ仕事見つけられますけど、ストレス多いからね。あなたはまだ努力する余地あるんじゃない?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論理的な話が出来ない人って、...
-
こんにちは。 高卒で特にやりた...
-
よく低学歴でもお金持ちになれ...
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
なんで自分の幸せはいつも遠い...
-
学歴自慢がしつこい親戚 親戚が...
-
医療系大学中退
-
自分が何をしたいのかわかりま...
-
約3割の人が大学卒業しても非正...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
明治大学って情けないですよね...
-
世の中学歴が一番大事なのですか?
-
28歳で新卒採用は可能でしょ...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
彼女が学歴詐称してたら冷めま...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
大学中退したら人生終わりなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
私は、底辺高校を卒業した者で...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
2回も中退しました
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は人柄も良いと思い...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
中卒、高卒、大卒とで職場での...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
40代で大学受験した方々のその...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
別れるべきでしょうか?
おすすめ情報
因みに俺の親父と祖父は旧帝大卒だが自分はクソ雑魚マーチンカス。
俺は親父や祖父みたいな立派な職業に就くことなど出来ない。(当たり前)