dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで男って、すぐ勘違いするんですかね?
少しその人のためになる行為をしただけで、絶対気があるよな?とか、脈アリとか言うんですかね?
しかもそれをみんなに脈アリだよと言ってもらいたいがためにこんなところで質問して、何がしたいんですかね?
すごい、教えてgooに出てくるので気になりました。

質問者からの補足コメント

  • あ、私がそう感じてるってことじゃなくて、
    教えてgooでこれは絶対脈アリってことだよな?俺に気があるよな?って言ってる方がいて、その方の文章的に、その女性は好意なんてもってなくて、普通に行動してるだけに思えたんで、なんですぐ勘違いするのだろうって疑問に思っただけです。
    誤解させたらすみません。

      補足日時:2020/02/22 12:10

A 回答 (17件中11~17件)

勘違いだけなら女性程ではありません。



目があって、挨拶されたで勘違いするのは圧倒的に女性が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうなんですかww
女性でもそんな方がいるんですねww

お礼日時:2020/02/22 12:45

すごーく本質的なこと、というか生物学的なことを言っていいですか?



生物の存在理由は種の保存です。
つまり生殖して子孫を残すことです。

人間以外の動物は本能に忠実なので、メスが妊娠可能でなければセックスしません。
メスが妊娠可能になったときに、すぐセックスできるようにオスはいつでも待機状態です。
動物の場合は直接的にメスの匂いを嗅いだりして、メスが発情しているかどうかを確かめます。

人間は、本能が壊れているので匂いでは感知できません。
本能の代わりに知能(精神作用)が発達したので、女性のちょっとした身振り、言葉、行動から、自分に対する好意の有無を判断するようになったのです。

もし、人間男性が、女性のちょっとした好意の表現に鈍感だったら人類の子孫は先細りになります。
だから、男性は「女性が自分に惚れている」と思いやすい精神構造になっているのです。

人間以外の動物のオスはメスがその気になっていなければ、追い回したり、強要したりはしないのですが、人間の場合は本能が壊れているせいで、その気のない女性にも迫ったりするのが厄介ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!よく分かりました!
生物学上そういう構造だから仕方がないってことですか!
勘違いする人が多いから困るってことか

お礼日時:2020/02/22 12:23

ここで質問している人は、面白がって質問しているだけでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ふざけてるだけってことですか。
何回も同じ質問する人がいるので。

お礼日時:2020/02/22 12:15

なんだかモテ自慢みたいに聞こえます。


誤解を受けるようなことはしないほうがいいです(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした。
補足にも書きましたが、教えてgooですごい質問する方がいるので、なんで脈なんてないって気づかないんだろうと思っただけです

お礼日時:2020/02/22 12:11

女性と付き合うというか、触れ合うという機会が少ない男性は、勘違いしがちです。


でも「勘違いと思いたくない」ってことで、他人からの「脈ありですよ」という意見がここで欲しいのでしょう。
バカですけど仕方ないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーなるほど。
女性経験がないということですね。あと脈アリって意見が欲しいだけですか!ありがとうございます

お礼日時:2020/02/22 12:11

自分が好意がある!


それだけっす
、、( ̄ー ̄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!単純ですね笑

お礼日時:2020/02/22 12:11

勘違いしてもらえるうちが華

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2020/02/22 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A