dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告を e-tax で作成し、保存し、開こうとしたら
開けません。
Adbe Acrbat Reader DC 出ないと駄目なそうですが、
このソフトは有料だそうです、
開くにはどのような方法がありますか・

A 回答 (5件)

#2です。

まだできませんか?
解決の連絡がないので、
気になったので、国税庁の確定申告コーナーを開いてみました。
作成したデータは拡張子dataに保存されておりこれを印刷しようとすると、
コンピュータにAdobe Acrobat Readerがインストールされていないと印刷画面になりません、
以下コピぺです。
ここでダウンロードはこちら
のところをクリックすると、#3さんの回答の画面になります。
ここからダウンロードしてください。

印刷に当たっての留意事項


送信票兼送付書等はAdobe Acrobat Readerで表示・印刷しますので、インストールしていない方は、「推奨環境」のバージョンを確認し、ダウンロードしてください。
ダウンロードはこちら

送信票兼送付書等は、A4サイズの「普通紙」を使用して、白黒又はカラーで片面印刷してください。


プリンタをお持ちでない方は、コンビニエンスストア等のプリントサービスを利用して送信票兼送付書等の印刷をすることができます。
プリントサービスの詳細はこちら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2020/03/04 11:20

> 確定申告を e-tax で作成し、


e-taxは、確定申告書を電子提出する手段であって、その作成方法ではありません。

*.pdfと言うファイルは世界に認められた汎用の形式なので、
開くアプリは限定されず、フリーでも見ることが出来ます。
もし、保存したファイルが*.pdf以外であれば、
それは、確定申告書を作成したアプリで開いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2020/03/04 11:20

右でなく真ん中、無料です。


https://get.adobe.com/jp/reader/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/04 11:21

最初のセッティングでインストールしなかったんですか?


それができないと前へ進めなかったように記憶していますか。
最終結果の印刷データの修正は禁止ですね。
修正できると申請と内容が異なることが起こるので、
大変なことになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/04 11:21

Adbe Acrbat Reader DC(PDFを読むだけのソフト)は無償ソフトです。


有償版はAdbe Acrbat DC(PDFを編集できるソフト)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/04 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!