重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ぶっちゃけギターの方が簡単だよね?
片手しかないから初心者でもとっつきやすいよね?

A 回答 (9件)

ピアノとギターの比較ならそうですね。


ピアノは10本の指がバラバラの動きをしますので、最も難しい楽器と言われてますね。
(諸説あり)
1回に出せる音が
ピアノ10、
ギター6ですしね。

ギターは持ち運べてどこでも弾けますし、お値段的にもお手軽です。

ですが、簡単そうに見えるものほど奥も深いです。
『簡単』なんて言ってたら怒られますよ。
    • good
    • 0

どちらも弾けますけどギターの方が簡単というか手軽ですね。


そして、ピアノは片手だけでもメロディもコードも弾けますけどギターは片手だと特殊な奏法を身につけないと音が出ませんね。

つまり、質問者様の認識はかなりずれています。
    • good
    • 0

そういうことはセーハを押さえられるようになってからいえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ますあきたんをセーハしたい。ショパン弾きながら濡れ濡れなんだってさ。

お礼日時:2020/03/06 18:19

ギターの方がピアノよりは簡単だと思います。



そこそこ弾ける、くらいまでになるのに、ギターの方がピアノよりは短期間ですし。

でも、ギターは片手だけじゃないです、両手使います。右手と左手が全く違うことをします。特に弦を押さえる左手は、今まで使ったことのないような向きで押さえなくちゃいけません。
右手のジャンジャカも、最初はなかなかうまくいかないですよ。

どうしても弾けるようになりたいという気持ちがある人は乗り越えて弾けるようになっていきますけど、ある有名ギターメーカーの調査によると、ギターは、始めて1年以内に約90%が挫折するそうです。
ピアノよりは簡単だけど、やっぱり難しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。あのなのおもちゃだし

お礼日時:2020/03/06 18:18

ピアノは調律されている前提での利用なので、叩けば音が出ます。


他方、キターは自身で調弦できなければ使えません。
後は、楽器本体の値段や置き場(可搬性)の差が大きく違います。
そう考えれば、ギターのほうが簡単でとっつきやすい、と言えるでしょう。
但し、どちらが早く技術を取得できるか、は全く別なことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ギターにしておきましょうか。
あきたんに嫌われてショパン教えてくれなしw

お礼日時:2020/03/06 18:17

とてもナンセンスな質問。

好きな方をやればいいじゃないですか。
もっとも、あなたみたいな人が音楽をやって欲しくないですけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あれ?あきたん、、さっきので怒っちゃったww??
ショパン教えてww
あきたん最強やろ?おれと寝技で1ラウンド戦うw?

お礼日時:2020/03/06 16:15

バカでもチョンでもギターを手にするのはそういった理由からに他なりません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほう。やっぱりバカが多いのは確かってことね?

お礼日時:2020/03/06 16:17

個人的にピアノの方が簡単に感じる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギターって貧乏人ばっかだし

お礼日時:2020/03/06 16:11

もっとも、ギターは利き腕でない方の指を細かに動かさないといけないので、一概にそうはいえないかもしれません。


ピアノは左利きでも右手で主旋律を弾かないといけないので、左右関係ないギターの方が人に優しいとはいえるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギターなんてジャカジャカやるだけだしね~。

お礼日時:2020/03/06 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!