dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、スマホは、iPhoneしか使ったことがありません。
最近、一生、iPhone でいいかな?と思いますが、今から20年後、30年後も、今のように便利で使いやすい状態で、生き残っていますかね?

「iPhone, 今から30年後も、優位に」の質問画像

A 回答 (7件)

今から30年前(Windows95すら出ておらず、パソコンはネット接続せずにスタンドアロンで使うのが普通だった時代)に「将来は、ネットに接続された超小型コンピュータと電話を兼用したマシンを1人1台持つことになる」などと言ったら、マンガやアニメの見過ぎだと笑われていた事でしょう。


IT業界は技術革新が速いので、今から30年後にスマートフォン自体が利用されているかどうかも怪しいものです。より利便性の高い他の機器が登場し、それに取って代わられている可能性も多分にあります。
その時代も生き残っていられるようにアップル社も努力するでしょうが、その成果が市場に受け入れられているかはまた別の話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 22:58

iPhoneの売り上げって、アジア市場では、日本市場は含まれないみたいですからね。


日本では、ほぼ一人勝ちの独占状態だから、iPhoneがガラパゴス化して日本のみに残る可能性はありますけどもね。

今なら、倍の価格になっても買う日本人は多そうですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 22:58

無理かな、ネットではiphoneは酷い言われようですよ。


iphone使ってるのはほとんど日本人だけで、海外の人達の大半はアンドロイドですからね
その日本人もiphone離れが多くなって来てますからね。(不具合が多いやら、すぐ液晶が割れるとかで)
アップル企業の、バッテリー容量の水増しとか、客に嘘ついてまで売る姿勢がよくないと思う。
今はxiomiが参入してきて、スペックの割に値段が安いスマホ出して来てるから
こういう所へ客が流れていくと思います。
今年からスマホ業界は結構荒れそう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 22:58

無理でしょ。

いまの高価格路線をいく限りでは。

あまりに高くて売れないから、去年は米国トランプ大統領に助けてもらったわけだし。
Huaweiたたきなんて、まさに政治権力を利用したマーケティング手法でしたよ。
おかげで、昨年度Appleは最高収益、なのに今年は大量リストラ、などなど。

そもそも、スマートフォンがPC より高いって、考えられないですね。
それは、他社のAndroid ハイスペック・モデルでも同じですが、他社は廉価モデルもありますからね。

ま、自分は「林檎教徒」でもないし、ほとんどiPhoneには期待してないです。
安い型落ちモデルなら、あってもいい、程度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 19:14

20年30年前のパソコンを想像すれば、iPhoneやスマホが今後20年30年存続することはありえないですよ。


30年前にはAppleとMacはすでに存在して大ヒットから6年経っていて、iMacを発表して再ヒットする22年前までAppleが傾いていた時期ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 18:34

やはりiPhoneは使いやすいですよね。

僕もずっとiPhoneです。そう簡単にはOSの使い方は変わらないと思います。Appleは倒産なんてしないだろうし、もっと使いやすくなると思います。今年出てくるiPhone12はスペックヤバい噂があるのでそれも期待です。もしかしたら30年後にはスマホは消滅してまた新しい機械が登場するかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 18:34

どうかね


グーグルあたりに抜かれるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!