
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
普通のサウナというのは熱源となるストーブなどで密室を加熱して80度以上にした部屋ですが、80度以上のお湯なら身体に掛かれば火傷するのになぜ長時間いられると思います?
皮膚や汗が間に膜、層を作り、身体自体は80度にはなっていないからなんですよ。
汗ですら80度になっていたら皮膚、身体はとうに大やけど、命がありません。
ヤカンの80度のお湯はとても手を突っ込めませんが、身体をしたたる汗を手で拭っても汗は熱くもなんともないですよね?
次にスチームサウナですが、スチーム=蒸気、湯気です。
空気自体が湿っていますので、熱の伝わり方が強く低温でも熱く感じます。
大体室温40~60℃、湿度80~100%程度でしょうか。
温度が低くても湿度が高いので湿気が熱を伝えやすく熱く感じますし、その温度でも熱を逃がさねばならないと身体を汗をかき熱を逃がそうとします。
スキーなどでも熱源を持たない体温でしかなくても着込んでいると熱が籠もり中で汗もびっしょりかたりするのも同じ。
布団を何枚も重ねて寝てても同じですね。
体温が籠もり汗で湿気も籠もって高湿度になれば身体は籠もる熱を逃がさねばとなお汗をかく。
ミスト=霧のサウナはなお高湿度。40度程度で、湿度100%程度。ムシムシ、ムンムン、入るだけでびしょ濡れになります。
直接水(ぬるま湯)の粒に囲まれますので、お風呂に入っているのと同じで、じっくり温まり汗が噴き出し始めます。
要するにどれも温度と湿度とのバランスで、汗は身体が体内の熱を逃がそうとする作用ですので、どれも皆汗だくになれますよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行
-
温泉に幼児を入れる親・・。(;^ω^)
-
女です。 友達と温泉行くのが苦...
-
湯野上温泉駅の駅前足湯について
-
高校生3年生です。 温泉や銭湯...
-
喫煙所の場所について
-
兄弟、姉妹、姉弟、兄妹で一泊...
-
青森県の不老不死温泉は女性の...
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
-
温泉でタオルで隠すとしたらどこ?
-
山とかにある混浴に女ひとりは...
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
スーパー銭湯は タトゥーの人も...
-
家に風呂があるのにわざわざ温...
-
公衆浴場の混浴が許せません。 ...
-
東京都心からのアクセス、電車...
-
混浴について 外国は、サウナでも温...
-
スーパー銭湯は、コロナ禍とか...
-
温泉やサウナ、銭湯に詳しい方...
-
太平洋側の東京〜大阪間でおす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『スポーツ後のシャワー』って...
-
有酸素運動中に汗をかくのとか...
-
汗っかきで困っています 少し動...
-
サウナスーツで汗をかくにはど...
-
今流行りのブルブルマシーンは...
-
有酸素運動は汗をかかないと意...
-
仕事場から駅まで公共交通機関...
-
半身浴の順番
-
辛いものって体にいいですか?
-
あかすりで痩せるものでしょう...
-
胸だけ汗をかくのはなぜでしょ...
-
汗をかく = やせる?
-
体内の毒素を出す方法
-
中学二年生です。 身長163セン...
-
私は153センチ54キロのデブです...
-
岩盤浴の服装
-
半身浴しても汗が出ません
-
普通のヨガとホットヨガ ダイ...
-
デトックス(解毒)を謳う製品...
-
白い汗??
おすすめ情報