プロが教えるわが家の防犯対策術!

業務量の偏りについて


課内の業務量の偏りが酷くて精神的に限界なので、どうしたら良いかご相談にのっていただけると嬉しいです。

元々自分のポジションは業務量が多めだったのですが、退職者が相次ぎ、2人いなくなった分の仕事をほぼ自分が引継ぐことになってしまいました(割り振りがあったわけではないのですが、他の人が誰もやらないので、仕方なくやっていたらいつの間にか…という感じです。)。

他の人はというと、ネットを見たり、お喋りをしたり、ふらっとどこかへ消えたり、余力はかなりありそうな感じです。
なので、分担を改めて見直してほしいという話を上司に伝えているのですが、結局流されて終わってしまいそうです。

正直、仕事が多いこと自体は気にしていないのですが、あまりに他の人が暇そうにしていたり、忙しい時にどうでもいい雑談をふられたりするのが苦痛です…。

自分ばっかり…とイライラしたり、忙しくてミスしてしまったり、その度に後から自己嫌悪してしまい、そのこともストレスです。
もう一層のこと、仕事を放棄して休んでしまおうかとも一瞬頭を過ったのですが、会社に迷惑かけると思うとそれもできませんでした。
今まで何回も見直しや周りの主体性のなさを訴えているのですが、あまり何も状況が変わらないので、これ以上騒ぐと自分が職場の輪を乱す悪者になるのでは?こんなに不満を抱えてる自分が実は困った存在なのでは?とも考えてしまいます。

疲れて冷静な思考ができなくなってきていると感じたので、第三者のアドバイスが聞きたいと思い質問しました。
不満を抱える(業務分担の見直しを主張する)自分が間違ってるのでしょうか。また、こういう時はどうしたらよいのでしょうか。
ご意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

デッサン様



笹木と申します。
どうぞ宜しくお願いします。

私も以前、事務所の中で電話は自分が取り、他の人はのんびり仕事をするという感じの職場で勤務した経験がございます。
第三者A氏の話ですが、同社他事務所B氏は現場を見て私は気の毒でひどい職場と指摘されました。
但し私はそれほど不満ではなかったので5年以上耐えました。
それには2つ理由があります。
土日に気分転換が出来たこと、増加する事務処理量を解決する為の業務のシステム化が行われたことです。

デッサン様に置かれましては、同僚2人が退職して仕事が廻され苦労されているのです。
第一に心掛けることは、自分を責めず、気分を切り替え、焦ってミスを出さないよう努められては如何。
自分の限界までやって出来なければ上司の責任になります。

デッサン様がやるべきことをご提案します。
1.2人が相次ぎ退職されたそうですが何故でしょうか、気になる所です。
  個人ではなく職場の問題として上司や仲間と対応策を考えるべきでしょう。
2.職場の問題として考え、業務分担を提案すること。
3.仕事量が問題であれば、業務の合理化、システム化を上司や仲間と取り組むこと等です。
  不満を抱える(業務分担の見直しを主張する)自分が間違ってるのでしょうか。
  →本来は上司がやるべきですのでお気持ちは理解できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなって申し訳ございませんでした。

具体的なご提案をありがとうございます。

1=人間関係の問題による退職なので、職場の問題と言えるかもしれません。会社が検討して改善されることを期待しています。
2=これまでも提案はしていましたが、もっと強く主張してみたいと思います。
3=仕事量も確かに多く、もっとシステム化により効率的にできると思います。あまり検討したことがなかったので、調べて提案してみたいと思います。

焦っては駄目ですね。
まだできることがある、という前向きな気持ちになれたので、もう少し頑張ってみたいと思います。
ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2020/04/07 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!