
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ハイ、支払う法的義務が発生します。
なんとなれば、利用者はそれを承知して
利用したのですから、
黙示にしろ、合意があったものと解されます。
金額がべらぼうならともかく、3千円なら
合理的な範囲ですから、その合意は有効
と考えられます。
もっとも、払わないとごねれば、相手は
訴訟を起こすしかなく、
そこまでやるところはまず無いでしょう。
出入り禁止になるぐらいが、現実だと
思われます。
No.8
- 回答日時:
そうですね。
業者呼んで鍵交換ですからね。マスターキーに対応するためにシリンダー特注ですしね。
そういうことは想定内で、最初に予備をたくさん用意しておくから3000円でできるわけです。
マスターキーに対応している、シリンダーを新たに作ってもらうと、万単位でお金がかかります。
No.6
- 回答日時:
その言い分、それって、無理が有りませんか。
入浴するのに○○円頂きます(入浴料)は 支払いますよね、それと 何処が
違っていますか。
施設の利用料の 支払い義務に 施設品の紛失 も含まれていますよ。

No.4
- 回答日時:
そんなことより、入るべき部屋の鍵をなくして誰も入れてくれる人がいないときの不安を考えて、開ける方の手間もね。
手数料というなら、なんでもただではやらぬということになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鍵なくしの罰金って払わないと...
-
家の鍵を失くされました;;
-
賃貸物件 内見の際の鍵について
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
郵便受け(ポスト)の暗証番号...
-
鍵引渡しの際の鍵の本数につい...
-
鍵の返却希望、未読無視
-
カギの刻印(?)を消す方法は...
-
不動産屋、または大家さんは必...
-
賃貸マンションの鍵交換につい...
-
賃貸の鍵を1本紛失してしまいま...
-
鍵交換費:30000円 内訳がしり...
-
2年程前にオートロックキーを紛...
-
玄関の鍵を何度も確認し、確実...
-
退去時 引越後の鍵の返却
-
賃貸マンションのカギのトラブル
-
売主様が失くした鍵の交換費用...
-
部屋を借りた後の追加請求につ...
-
アパート契約時の鍵の付け替え
-
2つのうち1つの鍵を紛失
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
不動産屋、または大家さんは必...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
郵便受け(ポスト)の暗証番号...
-
鍵なくしの罰金って払わないと...
-
カギの刻印(?)を消す方法は...
-
賃貸の鍵を1本紛失してしまいま...
-
アパートの大家さんは住居人の...
-
コトブキ建材という建具メーカー
-
鍵交換費用
-
玄関の鍵が突然ひっかかるよう...
-
鍵紛失代
-
マンションの鍵を紛失し、管理...
-
アパートの鍵を1つ紛失した場...
-
賃貸マンションの鍵交換につい...
-
鍵交換が間に合わない!?
-
一人暮らしの時の合鍵はどうさ...
-
賃貸での鍵の弁償 / 立体駐車場...
-
退去時 引越後の鍵の返却
-
鍵引渡しの際の鍵の本数につい...
おすすめ情報