
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
メモリー不足でフリーズし仕事ができないと(フリーズ画面を見せて)上司に交渉しましょう。
(会社から嫌われているわけではない)会社によってはパソコンの改良/改造は不可の場合もあります。勝手にメモリー増設はしないこと。
No.5
- 回答日時:
>これって会社から嫌われているってことでしょうか。
そうだね。
嫌われているんですね。
仕事に必要ないと思われているのでしょう。
だから、そのような低いスペックのパソコンを ”あてがわれる” のです。
業務に支障があるなら上司に相談しましょう。
相談した結果がそれなら嫌われていると思って良い。
No.4
- 回答日時:
6000円ほどで8GBのメモリーを自腹で買いましょう。
うまく行けば、会社が払ってくれるでしょう。
パソコン音痴の上層部は、見せつけないと分からないし。
4GBの継ぎ足しは?ショップで店員に。
No.3
- 回答日時:
同じCeleronのCPUでも、いくつかの世代があるので、単純には判断できませんが、数式の入っているエクセルのコピペして応答なしになるなら、PCのスペック不足でしょうね。
そういうPCは個人的には廃棄対象のPCですね。
私の家に低スペックだとして眠っているノートとデスクトップのスペック以下でしょう。
会社としては、別に嫌っているんじゃあなく、資金が無くて、社員が使うPCへの設備投資ができないってことなのでしょう。

No.2
- 回答日時:
その「困っている」事を上司に相談し改善策を練りましたか?
仕事をする上で欠かせない道具が仕事にならなければ、業務に差し支えます。
「会社から嫌われている」という思考に走る意味が分かりませんが、
まずは、業務改善のための努力をしてからかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社用メールから個人メールへ資...
-
直接謝罪したいという申し入れ...
-
会社のPCについてです。 USBを...
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
就職して半年以内に休むとき。
-
上司の所見の書き方
-
外部からのログインについて
-
こんな猛暑の中でなぜ皆さん毎...
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
仕事で怒られたショックで会社...
-
仕事は矛盾だらけ
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
会社を早退した次の日は会社に...
-
職場の人間関係
-
教師について 教師は生徒の頭撫...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が倒れて大変になったことを...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
上司への報告
-
仕事と彼女を同時に失いました
-
明日、いきなり通夜が入ったら...
-
会社のPCについてです。 USBを...
-
葬儀のあと、会社へのお礼・お...
-
会社の人が・・・
-
直接謝罪したいという申し入れ...
-
私の会社 私の会社の私の上司に...
-
個人情報を流して
-
タイヤ購入の社内申請書の書き方
-
会社でヒラなのに休日の予定を...
-
会社の上司に遊ばれ好きになっ...
-
縁故採用のよい面と悪い面
-
アルソックについて詳しい方に...
-
皆さんの会社でもこういう事あ...
-
会社使用のPCのネット管理について
-
今、半年程在籍している会社で...
-
IPMsg
おすすめ情報