
退塾した理由
長文で数年前の事ですが相談させて下さい。
私は塾講師で高校2年生の子を11月から週2で担当していました。その子は志望大学を決めれずにいて何度かアドバイスをしていましたが決めないまま3月になりました。3月になると他の講師の方もいい加減に決めさせないと、となりいろんな講師の方が面談をやったりおすすめの大学を言ったりしていました。それでも決めないので上の方は私に責任があると怒り、3月の末までに進路希望用紙を書かせるように言いました。結局書かないでいたので適当にその子のレベルにあった大学を書かせました。不満そうだったので行きたいところがあるのかと聞いてもわからないの一点張りでイライラしてしまい貴方が決めないから俺も怒られるんだから、の様な事をいいました。そして4月になり急に塾を辞めたいとその子に言われ、理由を聞いても濁されて誰もわからないまま退塾しました。そしてその子が受験が終わった頃偶然会って辞めた理由を聞きました。理由は何個もある!と言われて聞くと3月から週2の授業は私ともう1人の先生で一コマずつ担当していたのですがそのもう1人の先生が嫌いだった事、3月は塾からも学校からも進路を決めろと言われてイライラしていた事、自分のせいで私が凄く怒られている事が嫌だった事、と言われました。この理由を全部言われた時、辞めた理由は私なのではないかと思いました。正直もう1人の先生をそんなに嫌っているとは思いませんでした。一コマ別の先生が担当する事になったと伝えた時は私がいい!と何度も言われてはいましたが。私が怒られている事を知ったからとだけ言うと私が責任を感じるからもう1人の先生が嫌いだと言ったのではないかと思いました。事実はその子にしかわかりませんがそうだと思いますか?また、私が怒られる事が嫌だったというだけの理由で退塾までするのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
10年ちょっとしておりましたが、子ども、特に女子はわからないです。その子はそもそも自分の思う道があって、悩んでいたのでしょう。大学に行かず、何かしたかったのかもしれませんし、親のプレッシャーが強かったのかもしれません。
おそらく、質問者様をかばって適当に理由をつけて話しただけで、本心は、学校でも家でもそして、塾でも一方的に進路を決めろと言われることが嫌で、そんな気持ちの中で、塾も辞めたのだと思います。
そして本当に嫌いだった方には、年頃の女の子は会話すらしてくれないと思います。そういった話をしてくれたからには質問者様は信頼されておられたのだと察します。
ただ、やっぱりイライラしてはダメです。講師からみると何人のうちの一人でも、その子にとっては、一生に一回のことです。
進路が決まらないなら決まらないで、とりあえずうるさいから書いておくけど本心でないことはわかっている。
本当はどうしたいのかまだ1年近くあるので自分で考えるか、先生にこっそり伝えてほしいとでもいえばよかった気がします。
こういうパターンってよくよく聞いてみると、親が無理やりこうしろああしろって言って、子どもも自分はこうしたいし、ここぐらいの大学でいいのだけど、それより専門学校でこんなことをしてみたいのだけど、誰にも言えないし、どうして良いかわからないってケースが多い気がします。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
好きな子がとてもモテて困る。
-
5
誘いのときだけ返信遅い
-
6
恋愛相談です。バイト先の好き...
-
7
女性は好きでもない男と二人で...
-
8
大学で同じ講義を受けている女...
-
9
ハロートークいと言うアプリで...
-
10
【緊急】久しく会う異性への話...
-
11
予備校で女の子に声をかけた事...
-
12
同性が好きかもしれません、ど...
-
13
生活保護でオタク趣味を満喫す...
-
14
よく目が合う店員さん 何を思っ...
-
15
学科内恋愛を経験または見聞き...
-
16
後ろの席の女子に話しかけたい...
-
17
奥手な女性の、拒否行動でしょ...
-
18
久しぶりに会った幼なじみの女...
-
19
自転車の二人乗りで
-
20
女友達と海に行った時の水着姿...
おすすめ情報