プロが教えるわが家の防犯対策術!

弦楽器について
バイオリン、ビオラ、チェロ用の
松ヤニをコントラバスに
使ってしまいました。
害ってありますか?
(吹奏楽部、中学2年、初心者、先輩がいない)

A 回答 (5件)

私は顧問の勘違いでずっとバイオリン用のまつやにを付けてました


逆にバイオリンの子がコンバスのまつやにを使ってたりしてました
3年になってからコンバスに詳しい副顧問が来て専用のまつやにを買ってくれましたが、バイオリン用のでも何も害はありませんでした。
    • good
    • 0

害は無かです。

    • good
    • 0

ヴァイオリン弾きです。


 正直なところ『考えたことな~い』ですが、確かバス用だけは成分が違った様な。(具体的に言うと・・・バス用のヤニは他のヴァイオリン属用よりも柔らかくする為、鉱物油が混ぜてあるとか。)
 もっともヴァイオリン用でも、『立ち上がりがよい』とか『発音が明瞭』などといろいろチューニングされた松脂が出回っているので、バス用もそういう流れの一環なのかもしれませんね。

 弓の構造や材質は基本的に同じはずなので、ヴァイオリン用を塗ってもそれで弓が溶けるとか切れるという様な事は無いと思いますが、音的にはどうなんでしょう?ワザワザ柔らかい松脂を売っているということは、ヴァイオリン用ではダメということの様な気もしますが、しかし逆に『バスには使うな』っと書いてあるヴァイオリン用も、(自分が知る限り)見たことがありません。

 音が納得出来れば、別によろしいのではないか?と。或いは自分に自信がないなら、周りの者にも『音、おかしくね?』っと聞いてみて、『いや~わかんね』『そんなもんじゃないの?』と言われたらそれでOKということにしていいでしょう。
 一度塗ったら一生そのままというモノでもないので、次に買う時に色々研究しておきましょう。

 そういえば一つ。
 バス用が柔らかいのは、『弦のテンションが強く、硬いヴァイオリン用松脂では弦とこすれてポロポロ落ちる』『持ちをよくする為に柔らかくないとダメ』という話は聞いたことががあります。何か具体的な害があるとすると、『長持ちしない』ということかもしれません。
    • good
    • 0

コントラバスって、同じ弦楽器なんでしょう。

    • good
    • 0

大丈夫です。



同じ木製品ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
先輩がいなく困ってたのでよかったです
私は先輩が引退後に
ホルンから変わったので心配でした

お礼日時:2020/04/22 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!