dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生になって、部活でバイオリンを始めました。
そこで、ヴァイオリンを購入したいと考えています。
予算は10万円前後です。
楽器経験はピアノが12年で、バイオリンは全くの初心者です。

そこで、色々お聞きしたいことがあります。
・アウトフィット(?)すべてセットになって10万円の物か、別々でそろえる方がよいのか 
・本体よりも弓を高価なものにするほうがよいのか
弓が良いものだと、本体が多少悪くても良い音が出ると聞きました。
自分の中では 本体:弓=6:4 なのかなーと思っていたりしますが、ご意見お願いします。
・今のところ鈴木バイオリンを考えています。鈴木バイオリン300以上で、そう雑に扱っていなさそうだったら、オークションで購入しても問題ないでしょうか?
・名古屋市内で良い楽器店があれば教えて下さい

ネットで購入する場合でも、一度は楽器店に行きたいと思っています。



無知なため、良く分からない質問になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

楽器本体より弓にお金をかけるなんて馬鹿げています。

よく言われるように、本体;弓は2;1程度が適正です。

はっきり言って国内の20~30万円以下の量産品はオモチャです。あとで後悔すると思いますよ。でもその予算であれば、国内では量産品以外の選択肢は無いので、通貨の弱い国のものがよいかと思います。


最もお薦めできるのは中国製の手工品です。中国は通貨価値が日本の5分の一程度なので、日本で言う30~40万円クラスの楽器が10万円ほどで買えてしまいます。餃子事件等で「中国製」というのに違和感があるかもしれませんが、ヴァイオリン製作に関しては国際評価は日本より中国の方が上ですので心配ありません(ただし中国製の量産品は最悪です)。

もう一つの手としては、国内産のもので数十年前に作られた中古を探すことです。楽器に使われる木材は古い程よいので、同クラスの楽器だと確実に古い楽器の方がよく鳴ります。

購入するときはやはり通販ではなく楽器屋で買うべきです。だれか上手に弾ける人についていってもらって、弾いてから選んで下さい。中国製を扱っているとは限りませんので、必ず確認してから行って下さい。中古狙いでも同様ですが、ヤフオクでも仕方ないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 22:06

一応近い質問があったので参考までに載せておきます。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa349737.html

これによると、はじめは弓にお金をかけたほうが良いみたいですね。

ちなみに本体、弓込みで10万はちょっとぎりぎりですね。ほとんど選択肢の余地がない気がします。
楽器だけでも10万ぐらいはかけたほうがいいような気がしますね。といっても10万は分数楽器レベルの値段ですが。

私は今は弓は15万ぐらいのやつを使ってますが、7万ぐらいのものでもかなり十分な部類だと思います。

オークションは微妙な気がします。やっぱり実際に自分で触って決めたほうが、後々納得できるのでいいと思います。

楽器店についてはわかりませんが
iタウンページ:http://itp.ne.jp/
のようなサイトもあるので検索してみるのもいいかもしれません。

以上何か参考になったら幸いです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり自分で見に行って購入の方が良いですか。
近々見に行ってくる予定ですので、色々触ってみます。

ありがとうございました。

補足日時:2009/09/11 22:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!