重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、セブンプリントでA3カラー9枚を印刷しました。ものすごいたくさんの色を使ってしまい申し訳ないなと思いました。(テレビ朝日モーニングショーのようなパネルを作りました)
問題は、ここからなのですが、丸文字となんだか筆で書いたような文字を一部使い(あとはカクカクしている文字を使いました。)ました。そしたら丸文字も筆で書いたような文字も印刷されず変な文字になってしまったのですがそのフォントが使えないということなのでしょうか?
もうひとつ、Wordでうまくできたのですがpdfにするとなぜか文章が消えてしまっていたりしてしまいます。なぜでしょうか?
ご意見よろしくお願いします

A 回答 (3件)

あなたのパソコンに入っていたフォントがセブンのパソコン(プリンタ)には無かったからです。


その文字化けを防ぐには、PDFを作るときに「フォントの埋め込み」をすればいいです。
    • good
    • 0

>ものすごいたくさんの色を使ってしまい申し訳ないなと思いました



じゃあ、店の人に10万円ぐらい渡してください、喜びますよ

字の形なんて、どーでもいいです
    • good
    • 0

似たような(要領を得ない)質問を繰り返しているようですが。


セブンプリントで印刷する場合、フォントをPDFに埋め込んであれば
正しく印刷されます。
https://www.printing.ne.jp/support/attention.html
Wordのまま登録した場合は、置き換えなどでレイアウトの崩れなどが
おき、白紙で印刷されることもあるようです。

Wordのバージョンや文書をPDFファイルにした方法なども書いたほうが
アドバイスが付きやすくなりますよ。
印刷するときの方法なども具体的に書いたほうが、状況を把握しやすい。
https://www.sej.co.jp/services/print.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!