dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パールネックレスについている金属にPATと記載されています。シルバーの場合はシルバーと記載されているので理解できますが
PATってなんでしょうか?ご存知の方教えてください。

A 回答 (4件)

PATは金属のことではなくPatent(特許)のことでしょう。


よくあるのは、金具のかみ合わせにかんして特許を持っているようです。「カチッ」と精巧な感じのするかみ合わせでしたら、構造や金属の使い方、もしくはその両方に関しての特許を持っているとみて間違いないでしょう。

金属刻印は別にありませんか?
なければ
1.ネックレスに占める相対的な価値がひくいので記載しなかった
2.貴金属ではない。
などが考えられると思います。

PATのついている留め具の多くは、留める部分がホワイトゴールド、飾り部分がホワイトゴールドかシルバーのものが多いようです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました
金具の部分にはPAT以外記載さていませんでした
このパールネックレスは三越デパートで購入した本物のパールネックレスよりも重いのですが
イミテーションなのでしょうか?

お礼日時:2005/01/11 05:52

またきました



本物との見分け方ですが

○パ-ル同士をこすり合わせてみる
軽くでいいです、ざらざらしたら本物

○自分の歯(前歯)でかじってみる
がしっと噛むのではなく軽くはさんで少しずらすとざらっとしたら本物です

パ-ルの表面層はざらざらしているものなので
カルシウム同士をこすり合わせる方法が間違いなく見分けかたに最適です
かく言う私もお客様のパ-ルをかじりまくりました(笑

偽者はつるっとしています。

ただし、この方法でも見分けが付かない事があります
それはパ-ル自身が古い場合、保存状態が悪い場合です。

怖いかもしれませんが一度やってみてください。
    • good
    • 1

>イミテーションなのでしょうか?


現物を見ないことには、なんとも言えません。専門家が見れば100%分かります。
(正直に申し上げにくいシチュエーションの場合もありますが....)

ちなみにイミテーションの真珠、金属ともに本物より比重が軽いことが多いです。
    • good
    • 1

はじめまして



ご質問の答えは#1の方で正解です
パ-ルネックレスの金具は
ほぼシルバ-製です

シルバ-の記号の刻印は
留め金本体の真裏
刺すほうの金具の裏
金具の丸カン近くなどにあると思います。

ごくごく少数ですが(金具の単価が上がるため)
WG ホワイトゴ-ルド
PT プラチナ
K18 金
のものなどが有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 05:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A