
メ◎カ◎で購入した商品が、アプリで配達中→不在となっていたので、あわててポストをみたところ、郵便局の不在票が入っていました。インターホンも鳴らず、聞き逃したかと思い、録画をチェックしたところ、インターホンの記録はなく、自分でならしてみて記録できたので、機器は正常に作動していました。そこで録画動画を確認したところ、19:21に配達員が現れ、すぐにポストに不在票を投函して、一瞬にして立ち去っていく姿が映っていました。
インターホンを鳴らすどころか、なにも確認している様子なく、ただポストに入れるだけでの無駄のない動きです。
一体どういう心理でしょうか?
(郵便局の荷物はこれまで再配達してもらったことが多いのはあります)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
記憶違いではないでしょうか?
中には質の悪い人もいますからね。
その人が真面目かどうかは身内の判断ですから
それは真面目なんですというしかないと思います。
どうしようもなければ、そのように話すと思いますが
自分の部下の責任は降りかかってきますから。
嘘をついているのか
本当に勘違いしてるのかです。
証拠を突き付けられたら何も言えないでしょう。
ただ一方的に言っても埒が明かないので
勘違いされていると思うのですが、こちらにはインターホンの記録も
あります。
勘違いなら以後気を付けてくださればそれでいいです。
また同じことをなさらないでください。
と強めに言ったらいいのではないでしょうか?
というかなんで部下の指導もできないんでしょうかね。
私も不在でもなく不在票なかったので他の宅配便ですが文句を言ったら
(データが持ち戻りになってた)
他の家に間違って入れたんじゃないですかね?
初めてのものだったんで。
としらっと言われたことがあります。
間違えようもないんですが・・・。
今どき物流が多くてかなり大変みたいですが
結構適当な人がいるのも事実だと思います。
あなたは決して間違っていませんよ。
もしも、その荷物が通販であれば
あった事実をその通販会社にメールで指摘されるといいです。
宅配の考え方は
お客様は送り主、その依頼を受取人に届けているだけ
という考え方です。
一番困るのは、もしその通販が送ったエリアの大口なら
その仕事が無くなるそのエリアなのです。
これ結構どの宅配でも鉄則です。
クレームした方がいいですよ。
通販会社から担当エリアの営業に文句が行き
そこから、直接に営業所にクレームが入り原因を
その営業に伝えなければいけなくなります。
送り主からクレームしてもらった方が効果大です
No.4
- 回答日時:
指定日、指定時間ですか?
局員が変わったということは?
もしかしたら、ルートが決まっているんだけど
その日に回り切れないのでスルーされた可能性はあると思います。
それと、不在票を抜き取って偽装して
受け取るということも一部地域で横行してるらしいです。
配達が間に合わなくバイトだったら
そういうことをする可能性はあります。
相談センターだと、局長に指導が入ると思います。
それ以外だと、直接郵便窓口にクレームもした方がいいです。
その人に伝わらないかもしれませんし・・・。
言わないとまた同じことするでしょうね。
その日訪れた人はその人のみで、郵便物も一点のみ(不在票)、その不在票を入れた映像があります。不在票を入れた一時間前の時間が不在票に印刷されています。不可解すぎます。上司の話では、その方は、インターフォンも鳴らしてその時間に不在票をいれたといってるそうですが、上司と供に、話し合うこととなりました。ひと言、認めて謝罪してくれれば電話口でこちらも納得できましたが、こんなことをくり返されるのは嫌なので、仕方なくの話し合いです(話し合うまでもないのですが)。その担当の方は真面目なかたらしいので、郵便局全体の体質が、建前ではなく本音の部分で、「スルーする」「最初から不在票出してとりにこさせる」になっているような気もします。ある意味、そこら辺の「空気?」みたいな物を読んでない私のような消費者の方が、なにか問題なのでは?という空気すら感じます。

No.3
- 回答日時:
一人暮らし?
どうせ留守だろうから
不在表いれて
とりにこいって感じでは。
しょせん郵便局なんて元国営企業ですから。
それかポスト投函のゆうパケットとかで
あなたの家のポストが小さくて入らない場合とかなら
そういうこともあるのでは。
No.2
- 回答日時:
明らかな職務怠慢なうえに、「荷物を届けてもらえなかった」という被害を被っているのですから
躊躇なく「お客様相談センター」に連絡して今回の経緯をしっかりと申し入れしましょう。
日本郵便:よくあるご質問・お電話でのお問い合わせ
https://www.post.japanpost.jp/question/contact_u …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
再配達依頼で時間指定したのに、インターホンを鳴らさずに不在届を、入れられました。それも、マンション
郵便・宅配
-
ヤマトの配達員がインターホンを鳴らさず不在票だけ入れて帰っていきました
郵便・宅配
-
エア不在伝票の意味
郵便・宅配
-
-
4
書留郵便物の不在通知を集合郵便受けに入れて帰る配達員は良いのでしょうか
郵便・宅配
-
5
配達員は来ているけど不在票が入っていない 不在時のインターホンをの履歴を見ると郵便局の配達員らしき人
郵便・宅配
-
6
郵便局員がインターホンを鳴らさずに不在連絡票をポストに投函して帰っていったみたいなのですが、なぜそん
郵便・宅配
-
7
郵便局の配達員が 偶然 ちょっとひどいなと感じるやり方をしているのに遭遇しましたというのは書留を届け
郵便・宅配
-
8
見知らぬ荷物の不在票が入っていました
郵便・宅配
-
9
宅配便がインターホンを鳴らしてくれない
郵便・宅配
-
10
不在票が入らず郵便物が戻ってきました
ラクマ(楽天オークション)
-
11
日本郵便(郵便局?)の配達員の方がインターホン鳴らさず不在届も入れず持ち帰りしたらしいんですけどこれ
郵便・宅配
-
12
間違った不在連絡票はどうしたらいいですか?
郵便・宅配
-
13
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマトの配達員がインターホン...
-
配達員は来ているけど不在票が...
-
Amazonの配達員が不在票を入れ...
-
再配達依頼で時間指定したのに...
-
配達員は来ているけど不在票が...
-
「不在」の反対語を教えてください
-
「不在としております」は正し...
-
至急回答お願いします。 本日仕...
-
郵便局の配達員は勝手にポスト...
-
あり得ない日本郵便の対応‼︎ 留...
-
書留便などの不在預かり期間の7...
-
見知らぬ荷物の不在票が入って...
-
間違った不在連絡票はどうした...
-
ヤマトさん時間指定の時間の30...
-
郵便局員が毎回指定の配達時間...
-
今日、家に帰ったら…日本郵便の...
-
ヤマト運輸から不在票が届いた...
-
簡易書留の追跡機能で「到着」...
-
受取人が不在で受け取れなかっ...
-
簡易書留は玄関先で対応せず受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトの配達員がインターホン...
-
Amazonの配達員が不在票を入れ...
-
再配達依頼で時間指定したのに...
-
配達員は来ているけど不在票が...
-
「不在としております」は正し...
-
あり得ない日本郵便の対応‼︎ 留...
-
不在票だけをポスト投函する郵...
-
ドライバーからの着信について
-
「不在」の反対語を教えてください
-
見知らぬ荷物の不在票が入って...
-
間違った不在連絡票はどうした...
-
至急回答お願いします。 本日仕...
-
書留便などの不在預かり期間の7...
-
レターパックライトが戻ってき...
-
郵便局員が毎回指定の配達時間...
-
宅配便
-
市役所 郵便物 市役所から郵便...
-
郵便局から不在連絡票が入って...
-
配達員は来ているけど不在票が...
-
佐川急便から 「tucロジスティ...
おすすめ情報
不在票に記録されている配達時間は、約1時間までになっています。
この他に我が家に訪れるひとは、この日は一人もいませんでした。
「録画動画」は玄関に設置された、インターフォンとは別系統のカメラです。
(不在票ポスト投函は誤解でした)
申し訳ありません。郵便局員のかたが家にこられて話し合った結果、誤解があったことが判明しました。まさかこんなことが・・・
郵便局員が、今回私の家の周辺の配達が初めてだったようで、間違えて私の隣の家に18:30頃荷物を持っていき、その際、隣の家のインターホンを押して不在だったため、隣の家のポストに不在票を入れたようです。
そして、約1時間後に隣の家の人が帰ってきてから、私あての不在票に気づき、19:30頃私の家のポストに入れに来られたようです。その為、私は、1時間前の不在票を郵便局員が入れてかえり、荷物も届けるつもりはなかったと誤解してしまいました。
郵便局員が隣の家に間違って不在票を入れたことについては謝罪を受けました。
誤解でした。お騒がせしました。