
VC6.0でDLLを作成し、VB6.0で呼び出すプログラムを作成しています。
DLLの内容はWindowハンドルを引数にしてそのハンドルを持つWindow上にListboxを作成するというようなものです。(もともとC言語用のDLLだったものをVBで使いまわしています)
このプログラムをデバッグ実行し、デバッガ上で停止[実行->終了]とすると、VB6.exeがアプリケーションエラーで落ちてしまいます。(DLLの関数を呼ばない限り大丈夫です)
デバッグ実行でも普通に終了(アプリケーションでの終了)であれば正常に終了してくれます。
このままですと、実行時エラーで止まる度にVB6.exeが落ちてしまい非常に不便です。
このような現象で困った方いませんか?
解決策がありましたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
Windows PowerShellでC言語を実...
-
C#VB、exeに埋め込んだexeの実行
-
mscorlib.dllの初回例外について
-
VBがデバッグ時落ちてしまう
-
Designer.vbは直接コードをいじ...
-
vbaでPDFファイルが印刷されない
-
印刷要求順番と印刷出力順番が...
-
ManagementClassが見つからない。
-
exeファイルのアンインストール...
-
VBAで印刷スプール終了の判定を...
-
vba 時間の引き算 例えば 15:00...
-
クリレポのプリンタ設定について
-
VB6をWindows10にインストール...
-
フォームの最前面が効かない
-
2回以上PDFをコピーや印刷がで...
-
VB6上から印刷ダイアログを表示...
-
SOAP通信。恥を忍んで質問させ...
-
Windows10のVBAでDirectX 8が使...
-
windows2000 フックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel vbaから実行するexe実行...
-
Windows PowerShellでC言語を実...
-
C++初心者です。 debug asserti...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
Visual Studio 「AnyCpu」について
-
JP1/File Transmission Server/...
-
(msvcr71d.dll) でハンドルされ...
-
mscorlib.dllの初回例外について
-
androidで.exeを実行できますか?
-
VB6.0 exe作成時に実行時エラー...
-
VBコンソールアプリケーション...
-
ActiveDirectoryから値を取得
-
Eclipse CDT MinGWによるC言語
-
ACCESSランタイムでエラー
-
matlabで作成したdllをVBAで使...
-
VBで「ファイル名を指定して実...
-
外部exe呼び出しの方法 ShellEx...
-
VB6 EXEとプログラムの違い
-
CreateFile が ERROR_PATH_NOT_...
-
ActiveX → VB を起動するとCre...
おすすめ情報