dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日 au携帯ショップに行ったんですが、プランの確認をするために、免許証を見せるように言われ、電話番号を聞かれました。

免許証と電話番号で個人情報が抜かれたり、悪用されたりする可能性があると友人から言われました。本当ですか?

A 回答 (6件)

>免許証と電話番号で個人情報が抜かれたり、悪用されたりする可能性があると友人から言われました。

本当ですか?

まぁ、そんなことはないでしょうね。
電話番号は KDDI から借りているものでしょう。
新規契約時に運転免許証を提示した上で契約していることが多いので、会社には事前にデータ保持されていると思います。

本人確認は、来店者と契約者の同一性を確認するために行っているものです。
端末から個人データ参照するには、電話番号と氏名フリガナ、(同姓同名があるので)生年月日は最低でも必要です。

ケータイ会社がすでに保持している情報なのに、なぜ「個人情報が抜かれる」という話になるのか、その話自体が本末転倒ではなのでは?
多くの au ショップが販売代理店で、通信会社本体とは違うことは気にならない?
直営店は全国18店舗(沖縄セルラー電話を除く)にすぎず、これも運営は KDDI 子会社ですし。

銀行やケータイ会社にしても信用第一。
友人の憶測の方が信用おけるのでしょうか?
世の中、匿名で契約なんてできませんよ。


>今日 au携帯ショップに行ったんですが、プランの確認をするために、

通話契約しかない場合は別としても、今は端末やネット経由でいくらでも確認はできると思います。
難しい契約変更はネット経由できなくても、解約や回線休止以外は、157に電話すればいいだけですよね?
店舗に行くのが心配なら、別の代替手段をとっていかがですか?
    • good
    • 1

個人情報を確認し個人を特定した上で契約をするのは当たり前な話しで、それを「抜かれる」「悪用される」というひとは、世の中のあらゆる契約行為を避けた方が良いかと思います。



アパート、マンションの入居契約もある日突然、家賃滞納のまま逃げられても文句は言えず、携帯、スマホの利用もしかり、サービスや商品を有料で提供する側ばかりが不利益を生む世の中となってしまいます。
契約とは一方に有利な約束事ではなく、両者対等に互いが納得済みでギブアンドテイクを取り交わす行為ですので。

人の作った端末、人が整備し他通信環境など利用せず、アマチュア無線でもやられたらいかがでしょう?
機器や環境設備を活用させてもらう以上は、対価を払い適切に使用する約束抜きには成り立ちません。
そのためには身分を明かし提示する義務も何らおかしなことではありません。

契約における信用問題をどのように考えておられるのか???
他人に頼らずお過ごしください。
    • good
    • 2

お友達の言う「悪用」の定義を明確にして下さい



モノゴトを正しく認識・理解できてない人ほど

大抵、大げさで強い印象を抱く「言葉」の字面だけで

判断を見誤るか ともすれば判断そのものを行ってない場合が多いです


昔からよく使われる凡例として

考える事が出来ない人が

「包丁で人を刺した事件が発生した」

というニュースを聞くと

「包丁が悪い 包丁を作ったメーカが悪い 包丁を売ってる事が悪だ」

という意見を言い出し同類が この意見を目にすると

賛同、同意し更に情報の流布を始めます
    • good
    • 1

公式のauショップでしょう? あり得ないです。

友達は思いついたこと適当に言ってるだけです。まだ幼いのでは?
絶対大丈夫なんてどんな大手でも言えませんが、基本的に個人情報が悪用されることを心配するのは個人の商売やネット上のよくわからない店だけでいいです。
    • good
    • 1

契約時に確認(抜かれ)されていて、それと照合して本人確認をしているので今更です

    • good
    • 1

可能性はゼロではない


でも、バレると、代理店としての資格を剥奪されるから、しないでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!