
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そういう用途でしたら、popesyuさんのおっしゃる通り
フォルダを作成してその中に解凍するタイプの解凍ソフトを使えば良いと思います。
有名な+Lhacaなんかも設定次第でそういう機能がありますよ。Vector等で使えそうなソフトを探してみて下さい。
参考URL:http://www.vector.co.jp/
No.2
- 回答日時:
そういう用途なら解凍時にフォルダを作成して解凍するオプションのある解凍ソフトを使えば済むことでしょう。
そういうオプションのない解凍ソフトの方が少ないかと思いますが。
No.1
- 回答日時:
001.jpg→圧縮→ABC.Zipにリネーム→解凍→ABC.jpg で解凍したい
ということですよね
結論から言うと無理だと思います。
001.jpgをABCというフォルダにいれて圧縮するのではダメなのですか?
または、解凍する際にABC.jpgにしたいなら最初からABC.jpgにするか、
圧縮用に001.jpgをコピーして、ABC.jpgにリネームしてから圧縮すれば良いと思うのですが。
そもそも画像ファイルは圧縮しても圧縮率はたかが知れてますし、
具体的にどういった用途でそうしたいのか書かれると参考になる回答を得られるかもしれませんよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
実際行いたいのは、ABC.Zip→001.jpgだけで良いんです。
解凍したいファイルが複数ありまして、それぞれの中身が全部同じ名前のファイルが入っているのです。
なので、Zipファイルの名前だと重複していないのでそのままの名前で解凍してくれたら…と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
zip、rar等を解凍した後の動画...
-
解凍しながら削除
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
WaveAnalyzer(波形解析フリー...
-
解凍ソフト「超縮解凍専門ツー...
-
LHAコマンドでフォルダー全...
-
モザイクアートの作成工程
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
Lhaplusで解凍。正常に解凍の中...
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
スタートアッププログラムの異...
-
windows11におけるファイルの並...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
zipに勝手にパスワード
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
オラクルインストール時のエラ...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
フォルダ圧縮された画像を連続...
おすすめ情報