
A 回答 (65件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.65
- 回答日時:
私が中学の頃、多分、年の離れた姉が持っていたレコードだったと思います。
アニマルズ「朝日のあたる家」
カーペンターズ「イエスタディ・ワンスモア」
https://youtu.be/-sltNGgjU_4
ディープ・パープル
「ハイウェイスター」
「スモーク・オン・ザ・ウォーター」
姉がLP盤を持っていて、よく聴いていたので、自然と好きになりました♩♬♡
朝日のあたる家って先に目に入ったから
ちあきなおみかとおもっちゃった
カーペンダース日本にも来日したっけな・・・
GOOD BYE TO LOVEとか
https://youtu.be/5LVfpGe3p4E
スーパースターとか
https://youtu.be/MHs_8MB3bu0
どの曲も聴かせる曲だった
No.62
- 回答日時:
オレがレコード4000枚を集める、きっかけになったのは、自分で作ったゲルマニウムラジオから、流れてきた、サイモン&ガーファンクルの『サウンド オブ サイレンス』と1910フルーツ ガム カンパニーの『トレイン』 ハードロックに目覚めたのは、ソニーディスクフラッシュで、流れてきた、シカゴの『長い夜』でした。
因みに初めて買ったシングルが『長い夜』、アルバムがサイモン&ガーファンクルの『明日に架ける橋』です。サイモン&ガーファンクルの『サウンド オブ サイレンス』『明日に架ける橋』
中学生の時先生が好きでラジカセ持ってきて教室で聞いてたよ
懐かしいな~
No.61
- 回答日時:
こちらもお願いします。
「大いなる」
吉田拓郎さん
知らない曲かもしれませんが忘れられない青春時代の心に残る曲の1つです。
No.60
- 回答日時:
また来てしまいました。
(・・;)人間的にも大好きな忌野清志郎さんのスローバラードです。

No.57
- 回答日時:
加藤登紀子さんだとこの知床旅情と
百万本のバラが一番よく聞いたかな
加藤さんはいろいろ「深い」方ですから
愛に生きた人なんだろうかとか人生について
考えちゃいました。
そして梓みちよさんの名曲「二人でお酒を」
「こんにちわ赤ちゃん」が有名ですけど
こちらもいいですね
僕は「淋しがりや」も好きです
ん?
この2つの楽曲を選んだということは
夢仙人さん・・・・
なにかかつて意味深げな出会い、もしくは別れが
あったのでしょうか・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
steelixのlay it down という曲...
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
ボウリング場に
-
日本の曲で似た曲
-
オオカミをテーマにした曲を探...
-
結婚式で星野源の「くだらない...
-
paradise has no borderとほぼ...
-
新体操で使う曲について
-
再インストールしたら…(WIN98SE)
-
宇多田ヒカルってパクってるよね?
-
SDカードのバグ(?)についてで...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
なんという曲でしょうか?
-
曲名を教えて下さい
-
Applemusicで、相続者たちとい...
-
Novelbrightの夢花火という曲の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
日本の曲で似た曲
-
ボウリング場に
-
洋楽で鐘の音で始まる曲を探し...
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
この曲は何ヘルツだとかはどう...
-
中国っぽいメロディー?音階?...
-
ウィスキーがお好きでしょ♪に似...
-
宇多田ヒカルってパクってるよね?
-
グループサウンズの曲は今の時...
-
iTunesでCDが作成できない!
-
steelixのlay it down という曲...
-
SDカードのバグ(?)についてで...
-
洋楽で教えてほしい曲があります。
-
ピアノ リスト ため息
-
エビスビールのCM曲
-
作曲しました
-
映画、THE FATHER、邦題が「フ...
-
暗くて重い曲
-
幻想的な雰囲気の曲を歌う男性...
おすすめ情報
僕の忘れていた曲
あ、そういえばって曲
なつかしい曲
色々と思い出されます
そのとき何を心に思ったんだろう・・・
あの日あの時あのメロディを振り返ります・・・
どうしよう
答えれば答えるほど
ベストアンサーがつけにくくなる・・・・
それぞれがベストアンサーに思えてきた・・・・
答えてくれた皆様ありがとうございます
投稿してくれた音楽
その音楽をもう一度聴いて
アノ時の思い出をあの時代を
思い出してくれたら
すごくいい感じになると思います