
うまく表現できないのですが、「中国の伝統音楽」ではなく「中国っぽい感じ」のする音楽を探しています!
荘厳な感じではなく、ゲーム音楽・アニソン・バンドの曲・YMO系が好きです。
ちなみに私が中国っぽいと感じてよく聞いている曲は
・ボンバーマン93
・ボンバーマン94
http://www.youtube.com/watch?v=G9bQ8fCwKE4
・ローザルクセンブルグ「北京犬」
http://www.youtube.com/watch?v=VmLSfwmMsLI
・じゃじゃ馬にさせないで
http://www.youtube.com/watch?v=hFqnjW6s9lU
・パスピエ「チャイナタウン」
http://www.youtube.com/watch?v=HeggJG_TSyU
・相対性理論「品川ナンバー」
http://www.youtube.com/watch?v=rLp5-7GrPNc
などです!
中国っぽくなくても、「この曲気に入りそうだな」という曲があれば是非教えて下さい!
よろしくお願いします!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
比較的分かりやすいメロディーはゲーム音楽に集まるっぽいです。
・Metal Slug X - Back to the China Soundtrack
・Sexy Parodius OST: Kouno Goes to the Dragon Palace
セクシーパロディウス-ゲーム・ミュージック
http://www.amazon.co.jp/dp/tracks/B000064JWY
9. 1・2・功夫,竜宮を行く
・Electronic Fill(TECHNO POP)
pop’n-music-original-soundtrack-ゲーム・ミュージック
http://www.amazon.co.jp/dp/tracks/B00005F6G2
12. Electronic Fill(TECHNO POP)
・来日!謎の中国娘
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000076K0/
13. 来日!謎の中国娘
・大円団
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FQTN/
16. 大円団
・Perfumeの「VOICE」を耳コピで打ち込み再現
No.3
- 回答日時:
メトロで行こう
東京的休日
http://www.youtube.com/watch?v=wPbmA5Pl9mw
上と同じシリーズですがこれはちょっとあからさま過ぎ?
CHINA TOWN 紫猫館の夜
http://dl1.ffshrine.org/soundtracks/dl/4176/8193 …
メロディが完全四度でハモっているとそれだけで中国風に聞こえるものです。
The Night Watch
http://www.youtube.com/watch?v=xkyhAbC4YBI
特に間奏部分(ギターソロ除く)
No.2
- 回答日時:
中国っぽいというよりもストレートに中華圏の曲を挙げるのは反則ですかな。
(汗)60~70年代のシンガポール歌謡のコンピ、Singapore A-Go-Goから。
チープな胡散臭さが一部のマニア受けしそうです。
Linda Yong And Silvertones - Good Luck in the New Year
Lim Ling And The Silvertones - Where Is The Lady
http://www.youtube.com/watch?v=yE_ycjk__7A
雲南省の伝統歌をアレンジした曲で、ちょっと荘厳かもしれませんが。
朱婧 - 小河淌水
http://www.youtube.com/watch?v=YamRw7bPhQc
北京のインディーズユニットですが、本場のアーティストほど分かりやすい中華っぽさは出さないモノなのかも知れませんね。
卡奇社 - 日光傾城
http://www.youtube.com/watch?v=wvdhfiK1pys
ロシアの人曲ですが、この曲だけ題名からして中華を意識してます。
世界初のカンフーエレクトロニカ?
Solar X - Xiao Jie
http://www.youtube.com/watch?v=b7tdNcHlA90
同じくロシア人作曲のエレクトロニカから。
胡散臭さいというよりも幻想的な曲ですが、特に2分15秒くらいからのフレーズが中華っぽいです。
Ambidextrous & Morkva - In
http://www.youtube.com/watch?v=I0IfVokV60k
これもロシアのエレクトロニカですが、メロディーは中華といえば中華だし日本っぽいといえば日本っぽいような。
Ambidextrous - Croquet
http://searchmp3.mobi/download-ambidextrous-croq …
アジアっぽい事は確かなジャズですが、これもどちらかというと和風かもしれないです。(汗)
SAKEROCK - 慰安旅行
http://www.youtube.com/watch?v=Ka-39KcJHXs
聴き直してみると曲自体は中華っぽくなかったですが、中国で思い出した歌謡曲をとりあえず。
鹿取洋子 - Going Back To China
http://www.youtube.com/watch?v=bQnCcupMNuk
No.1
- 回答日時:
ざっくり西洋人から見た東洋のイメージで
定番のヴァンゲリス よく報道番組で使われてました
http://www.youtube.com/watch?v=Y6lxuYme-8c
スージースー の綴りが話題になった あの頃のイギリス盤はしばしばシングルの大ヒット曲がアルバムに入らなかったりした
http://www.youtube.com/watch?v=Ir9x4E3fSDY
松本零士 のアニメキャラのゴリラズ 元はチャリティのアルバムに入ってた曲
http://www.youtube.com/watch?v=bjSRPfcJ_BE
ニューヨークに住んでしまった英国人 ジョージャクソン
http://www.youtube.com/watch?v=PjAF6IVWOqs
ビデオのコンセプトはよくわからないけどとてもいいサウンドのデストロイヤー
http://www.youtube.com/watch?v=yLhYxLE8uCA
中華のレストランが舞台のビデオはもろ80年代のプロパガンダ
http://www.youtube.com/watch?v=E_8IXx4tsus
やっぱり外せないデヴィッドボウイ
http://www.youtube.com/watch?v=gWeuLidbJVA
このメロディは和製のサンディー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
paradise has no borderとほぼ...
-
洋楽で鐘の音で始まる曲を探し...
-
幻想的な雰囲気の曲を歌う男性...
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
おすすめ曲を教えてください! ...
-
中国っぽいメロディー?音階?...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
たたたたたたたたたたたたた た...
-
伴奏者の謝礼について
-
童謡「麦わら帽子にトマトを入...
-
15~20分くらいの劇の台本...
-
Michael Jacksonのバックダンサー
-
古典的なロックンロールに出て...
-
「盗賊の唄」はどうしてあんな...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
曲名を教えて下さい
-
ウナナナ?
-
安野モヨコさん「脂肪と言う名...
-
evergreen
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食わず嫌い王決定戦の実食の曲
-
日本の曲で似た曲
-
ボウリング場に
-
洋楽で鐘の音で始まる曲を探し...
-
友達が作ったインストの曲の感...
-
この曲は何ヘルツだとかはどう...
-
中国っぽいメロディー?音階?...
-
ウィスキーがお好きでしょ♪に似...
-
宇多田ヒカルってパクってるよね?
-
グループサウンズの曲は今の時...
-
iTunesでCDが作成できない!
-
steelixのlay it down という曲...
-
洋楽で教えてほしい曲があります。
-
ピアノ リスト ため息
-
SDカードのバグ(?)についてで...
-
エビスビールのCM曲
-
自虐的だったりひねくれていた...
-
映画、THE FATHER、邦題が「フ...
-
作曲しました
-
幻想的な雰囲気の曲を歌う男性...
おすすめ情報