dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、二人暮らしのための話
いろいろなことを切り出すのはいつもわたしで、ほんとにやる気あるのか?将来を話し合うつもりはあるのかと。
彼は働いているから、考える暇がない。彼は思っても相談しないみたいで、、真剣なのか心配で、不安です。
頼り甲斐がなく、なんだか、幼いし、人任せ。。
わたしも同じところを持っているから、なんだかなーと。
わたしが話を切り出し、二人で話し合い、決めるのも
それでいいのですが、人任せな気がして、はっきり言って頼りにならないなー。と思います。
二人とも一人っ子、23才で親に決めてもらっつけが回ってきてるのかな?笑
わたしが成長するつもりでやって、いいのか?と不安で。
仕方ないのでしょうか?それでもいいと、認めたくない自分がいます。。
彼のこういうところが、うーん。いいところはあるのですが、落とし所なのかな?わたしは彼の母親ではないので、
なんでもやってあげたいとか、思えないというか、それもわたしがいけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

われ蓋に綴じ蓋という諺があるように、貴方が話を切り出すのが嫌でなければそれでいいのでは? 同じ23歳なら、女性の方がずーと大人です。

そういうことに、不満を持つより、貴方がリードしてドンドン決めていけばいいことです。
男だから、女だから、こうあるべきと云っても、始まりません。男すべてが力持ちでもないです。彼のいいとこ見つけて、伸ばせば、経験を積んでまだまだ成長しますよ。その成長を一緒に楽しみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

リード、、してこなかった私ですが、
これからは少し大人になってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/31 17:31

女子は周りに話して共感を求めて、というのをしますが


男子は自己解決の道を選ぶ人が多いです
最悪の状況になるまでは(最悪の状況になったとしてもですが(^_^;)自分で出来るところまではヤルと考える人が多いですからね
だから女性側から見ると、何も考えていない、と見られます

結婚の話とか将来のことは(将来の結婚の話は)まだ、年齢的にも考えて居ないことがあります。
そして経済力、23歳で結婚してもお金が無いから子供も産めない
本気で将来を考えるのなら、もう少し給料が上がってから、と考えます
ボーとしてるようでも、そこまで考えてる男性も居ますからね

私も30越えて給料上がってからなら、結婚しての子育てもできるな~
と考えた口ですから

まだまだお互いに時間はあるんだから、もう少し様子を見ましょう (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

もうすこし、様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/31 17:30

大事な範囲というのが男女で違うから



>将来を話し合うつもりはあるのかと。

無いでしょう
23歳で将来のことなんて考えませんから

35歳を越えてから考えます
それまで待てないのなら別の男を探しましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
んー、そうですよね。笑
頼りないとか、そういうのは仕方ないのかなあ。
ちゃんとした人になってくれるのかなあ?と思いますが、
やはり、私が先導して先のことを予想したり、話を始めるなどするしかないのかな。

お礼日時:2020/05/27 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!