
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんの回答の通り、現状では名義変更は必要ないでしょう。
しかし、名義人との関係が、意思疎通が良好で問題ない場合だけです。
名義人が死亡した時、相続人と思われる人との関係も良好ですか?
相続人が複数の場合、相続争いに巻き込まれないですか?。
名義人が死亡後に、名義変更する場合は、相続する人全員から、印鑑を貰うことになります。
(不動産の相続と同じ相続手続きの状態になります)
今後、名義人や、その相続人に気を使うのがいやなら、今のうちに名義変更した方がいいですね。
名義変更だけなら、電話番号は変わりません。
名義変更出来ないなら、今の名義人に返して、新たに
asuna さん名義の電話を入れて下さい。この場合は、電話番号が変更になります。
相続する人全員から印鑑!そ、それは知りませんでした・・・大変そうですね。なんとか変更の方向でいこうと思います。
ところで加入権と名義は違うのでしょうか?加入権廃止後に名義変更はできるのですか?
No.8
- 回答日時:
#7です。
名義人にへそを曲げられると、NTTは名義人の言う通りに電話を引上げて処分します。
聞いた話ですが、離婚で奥さんが家を出るとき、電話も移転し、ご主人が俺名義の家屋にあった電話だと抗議したそうです。電話名義が奥さんだった為、NTTは奥さんの言う通りにしたんですね。
---------------------------------
>ところで加入権と名義は違うのでしょうか?加入権廃止後に名義変更はできるのですか?
名義変更は出来ます。
俗にいう加入権とは、NTTに新規に電話を入れる金額 (確か、7万2,000円だと思います) の、設備負担金のことです。
この設備負担金を、実際に売買する時には、最近迄2万とか3万で取引して、今では1万円以下ですね。
これが、加入権の売買と言われています。
この、設備負担金をなくすることが、世間で加入権廃止と言うものです。
まだ詳細が不明ですが、NTTに電話を申込時は、工事料のみで電話が引くことが出来ると思います(電話を売買とか、加入権とかが必要なく、申込めば電話が引けます)
加入権廃止後(つまり設備負担金の廃止)の名義変更もできます。別途、手続きの手数料が必要です。
電話会社に必要書類を請求して下さい。(NTTなら、116でも受付します)
旧名義の人は個人名なら印鑑証明を、新名義の人は免許証等のコピーが必要です。(名義が法人なら、登記簿のコピーです)
電話名義が、偽名では出来ません。必ず、証明するもの(免許証等)の提示・提出を求められます。
携帯電話を買う時も、免許証の提示を求められて、コピーされたはずです。
No.6
- 回答日時:
もしasunaさんがネットはADSL下り12Mbpsでも良いのであればベンチャー企業の平成電電がCHOKKAまるごとインターネット申込者であれば\36,000-で電話加入権買い取ってくれますよ。
ネット代金と固定電話使用可能,番号移行も可能で月々税込み\4,307-は破格です。http://www.chokka.jp/option/adsl/index-2.html
http://www.chokka.jp/chokka/sonomama.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/26/005.html
ただし3年契約になるので中途解約は解約から満期日までの月額料金の合計分を支払う必要があります。また電話加入権買い取りも名義人の印鑑証明が必須です。これらの点が全てのめるのであれば検討しては?
No.5
- 回答日時:
現状はどちらでもかまいません。
でも、手数料が2,000円ほど掛かると思います。
ですから、身内(親等)なら名義変更していない方は多いと思います。
でも、おじさんですよね。
自分なら、変更するかな?
あと、請求書名は変更できます。
自分ですが、名義は、妻ですが、請求書の宛名は自分(夫)です。
No.4
- 回答日時:
自分の自分名義の自宅用の加入権と、
入院している父の家(私の実家)の加入権がありますが、
実家は父の名義になっています。
以前に私も実家の加入権を名義変更して、
単身赴任先に持っていこうとしたのですが、
私の場合には、委任状を取ったりとかめんどくさいので、
名義変更無しで持って行きました。
私の場合には、名義変更を見送りましたが、
あなたの場合には名義変更した方が良いと思います。
もしも、叔父さんが死亡されたときに、
相続とか面倒になるので・・・

No.3
- 回答日時:
私も父親名義の電話を個人で使っていた経験があります。
私の時は回線の名義人と請求先を変えてもらって使用しておりました。名義変更しないで使用していて特に不具合も感じませんでしたので(ただし、NTTへの問い合わせの際は名義人である父の名前で行なっていました。)他人名義とはいえご親戚の方ですので、あえて名義変更する必要はないと思います。
ただ請求先についてはasunaさんの元に請求書が届くように、請求書のあて先をかえる必要があると思います。
余談ですが、私の場合はこの電話でADSLの工事をしてもらいましたがスムーズに開通までこぎつけています。
個人的な見解ですが、名義変更の必要はないと思います。
No.2
- 回答日時:
特に事情が無いのなら、きちんと変更手続きをしておいて方がいいでしょう。
そのおじさんが、該当電話の加入権をもう必要としないのならば、加入権ごともらっちゃえば良いでしょう。
加入権の委譲は、本人(おじさん)が窓口へ行くだけで住みます。
新たにもらう人が、従来の料金を支払う必要はありません。
ただし、本人が直接手続きできない場合は、委任状が必要になります。
それには印鑑証明が必要になります。
詳しくは、電話局に問い合わせすれば教えてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 銀行の担保ローンについて教えてください。 3 2022/08/24 09:54
- その他(家族・家庭) 家の権利について。 こんばんは、今家の権利に付いていざこざがあり悩んでいます。 まず我が家の状況とし 5 2022/07/16 21:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 私名義の携帯電話を解約したい 7 2022/03/28 22:04
- FTTH・光回線 番号ポータビリティについて 現在利用中のドコモ光をソフトバンク光に事業者変更します。その際にアナログ 2 2022/08/17 13:20
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- その他(悩み相談・人生相談) 車の取り返し方を教えて下さい。 離婚した妻の車の名義が私なのですが、名義変更の手続きを6月に行い妻の 5 2022/08/02 01:37
- 相続・贈与 マンションの相続と名義変更について 4 2022/07/08 15:34
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍後1ヶ月ほど別居生活をする場合の名義変更等の必要な手続き 4 2022/05/18 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
無線ルータ
-
VPNって言うのを使うとプライバ...
-
衛星通信できる端末をカバンに...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
教えて!goo
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
全てわかった! この国の方針が...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
インターネットに接続されない
-
microsoft edgeにサインインし...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
沖縄での台風によるインターネ...
おすすめ情報