dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。よろしくお願いします。
パソコンは慣れていますが詳しくはないので、伺いたいことがあります。

サポート切れしたOffice2007が入っているパソコンがあります。
セキュリティの危険性からOfficeを最新にアップグレードするべきなのは承知していますが、
Officeの利用頻度が低いため購入を見送っています。
今はネットサーフィンのみでOfficeを使用しておらず、インストールされているだけの状態なのですが、アンインストールしないと危険なのでしょうか。
今更何言ってるとお叱りを受ける内容だと思います。
すみませんが教えていただきたいです。

また、メールは利用したいためOSに付いているWindows10メールの設定をしましたが、使いにくいので何か安全でお勧めのソフトはありましたら併せて教えていただけると幸いです。(フリーまたは安価希望)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

MSOFFICEはマクロを使用しなければ大丈夫です。


ワードならDOCX、エクセルならXLSXの拡張子のファイルならそんなに心配することはない。
エクセルで、請求書つくったしないのなら大丈夫ですよ。
WINDOWS10の中身には、もっと古い、VISUALBASICのモジュールとか入ってるのでやってることが限定なら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

akudaikan55さん、早々にご回答ありがとうございます。
インストールしたままでも大丈夫と分かり安心しました。
マクロ使いません。
Officeを使っていた時はExcelではゴルフのスコア表、Wordでは単純な文章や、年賀状のレイアウトを作るくらいでした。
マクロを使わなければ、上記レベルの使用は問題ないということですね。
友人から届いたファイルは今まではテキストにしてもらっていましたが、拡張子を確認して開いてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/08 17:53

OFFICEよりもインタネットの広告を踏むことの方がセキュリティ上危険なことしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね、ネットサーフィンも気をつけます!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/09 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!