
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ワードとエクセルは、パソコン(Windows)に標準で入っているソフトのことです。質問者さんのパソコンがWindowsでしたらほぼ必ず入っていると思います。
スタートメニューからMicrosoft officeを探して、Microsoft WordやMicrosoft Excelを、試しに起動してみてください。
少しいじってみて、何だかよく分からないなぁと思ったら、ヘルプを表示して調べてみたり、インターネット検索でヒントを得たり、書籍を購入して操作方法を覚えたりして、独学で学ぶのも一つの手です。
ワードは書類作成に使用し、エクセルは数字を打ち込んで計算、グラフ化、数字の保管等に使用します。
どちらも事務系の職業には欠かせないソフトですが、事務職以外でも両ソフトが使える人材は要求されます。
ワードとエクセルがなぜ多くの会社で必要とされるかというと、やはり、大方のパソコンに標準で入っている有名なソフトで、パソコンが変わっても作業ができるところでしょうね。
お仕事で、お客さんに紙ではなくデータで資料を送る際も、相手方にも同じソフトが入ってますから困りません。
ちなみに、わたしはパソコンスクールに通った経験があります。
パソコンスクールの利点は、初心者の方がターゲットで、講師の方々に分からないことはいつでも聞けますし、資格の習得を目指した学習メニューが用意されていますから、きちんと目的を持った前向きな学習ができます。
他の生徒さんが周りにいるので、独学の寂しさもありませんし、闘争心(?)でやる気も出ます。
習得までの期間は本人次第ですが、どんなにぶきっちょな方も、興味のない方も、挫折することはないと思いますよ。
ブラインドタッチ(キーボードを見ないでローマ字打ち)も自然に身に付きます。
ただし、授業料は決して安くはありません。
独学には集中力が必要で、スクールに通うには授業料が必要です。
どちらが良いかは質問者さん次第です。
よくよくご自分と相談されて道を選んでくださいね。
No.9
- 回答日時:
事務職に必要なスキルとして、市や県が無料または安い授業料で就職用に講習会を開催しているところがあります。
市の情報誌、ハローワークにあるパンフレットなどを入手してみてください。
パソコンにしてもスポーツにしても、お金や時間をかけて基礎を習ったほうが上達は早いと言うのが持論です。
スポーツなどは基礎を習った人と習ってない人はすぐわかりますが、パソコンは上手下手はわかり難いかもしれませんが自己流は無駄が多く、時間もかかったり、あるいは課題が出来なかったりします。
職場でもパソコンを教えてくれる人は稀です。(教えてくれたら、感謝をわすれずに。)
機会を捉えて、ワード、エクセルの講習会、スクールはお勧めします。
こんばんは。
今日は8月14日でもうすぐ21時になります。
こんな短時間に9通もお返事がいただけるなんてびっくりです。
本当にありがとうございます。
うれしい限りです。
いま営業職に転職を考えておりまして、入りたい会社の資格欄に「エクセル、ワードのできる方」と書いてありますので、質問させていただいた次第です。
とりあえず書店でわかりやすい本を購入して勉強したいと思います。
また、職業訓練学校にそのコースがあるかどうかも調べてみたいと思います。
皆様のご回答のお礼欄にお返事を記入しなくてはいけないのですが、e-toshi54様のお礼欄にまとめて記入させていただくことをお許しください。
ポイントのほうはご回答をお寄せいただいた皆様に差し上げたい気持ちでいっぱいです。
本当にどうもありがとうございました。感謝します。皆様になだれのごとく良いことが起こります。
No.8
- 回答日時:
#6さんのご回答に補足しますが、ワードやエクセル(総合してOfficeという)はWindowsパソコンに標準では入っていません。
標準で入っているのは、そういうパソコンを買ったからであって、決してWindowsパソコンを買えば必ずOfficeが入っているわけではないです。No.7
- 回答日時:
エクセルは主に表計算に用いられるソフトです
使い方によっては、家計簿なんかにも使っている人もいます
ワードは文書作成のソフトです
メモ帳よりも応用の利くソフトで、エクセルで作成した表や図形を貼り付けられる機能もあります
昔のワープロと同じ感覚でつかえますよ
習得はそれ程時間が掛かるものでもなく、独学でも習得出来ます
書店に行けばエクセル、ワード共に色々な書籍がありますよ
余談ですが…
「私は本格的に覚えなくても良い」と言うのであれば
100均(ダ○ソー)にもエクセルやワードの基本中の基本が書かれたものが売られています(まともな本は高いし…)
No.5
- 回答日時:
エクセルは表計算ソフトですが、コマンドを使った単純なプログラムが必要です。
仕事の内容にもよりますが、マクロと呼ばれる中級程度のプログラムも要求されることもあります。この場合、かな入力しかできないのであればまったく仕事になりません。
表計算ということで決算書を作ることや売上表を作ることもありますが、会社によってはエクセル表を特殊な使い方をするところもあります。私は仕様書やスクリプト表、スプレッドシートなどとして使っています。また絵コンテにも使ったりしてます。個人の趣味では競馬の予想ソフトのようなものまで作っています(アクセルも使いますが)。
ワードは昔の言い方でワープロソフトです。仕事でしたらいろいろな資料を作ったり仕様書を作ったりマニュアルを作るような仕事でしょう。文字数も多いためキーボード入力も半ブラインド入力ができるくらいに慣れていないと仕事としてはきついです。
私はワードで専門書籍を作ったことがあります。書籍は普通はワードは使わないんですけどね。
ちなみにすべて独学です。がんばれば独学で習得できるレベルです。
No.4
- 回答日時:
ワード・エクセルの説明については他の方の答えでおわかりになれたかと思います
>キーボードを見ながらでの「かな入力」しかできません。
かな入力については本人のやりやすい方で全くかまいません
パソコンから入った人が今は多いのでローマ字入力の人が多いというだけです
昔のワープロを使っていた人なんかは、かな入力が速い人が多いです
慣れてしまえばかな入力のほうが打つ数が少ない分早いかもしれません
なるべくキーボードを見ないで早く打てるようにはなっておかないと実務ではついていけなくて苦労するかもしれません
>パソコンスクールに通ったほうが賢いでしょうか。
独学でも習っても習得自体はさほど難しくはないと思います
機能の全てを覚えようとすれば経験者でも簡単なものではありませんが
実務に必要なのは応用力です。独学でも習ってもそれで習得したことを生かしてとにかくいろんなパターンでやって慣れることが必要かと思います
No.3
- 回答日時:
エクセルは表計算ソフト、ワードは文書作成ソフトです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Excel
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Word
何か仕事の関係で使うのでしょうか?
全ての機能を覚えようとすると大変ですが、
わざわざパソコンスクールに通う必要はないでしょう。
習うより慣れろってやつですね。
ちなみに私もかな入力です。ローマ字入力よりも打つ回数が少なくて楽だと思うのですが、周りの人からは珍しがられています。
No.2
- 回答日時:
分かりやすくたとえると
Excel(エクセル)は家計簿や小遣い帳のような”金額を表形式で計算”させるためのソフト
Word(ワード)はワープロのように”文章を打つ”ためのソフト
です。
相手がどの程度のレベルを求めているかでスクールに通った方が良いかは分かれます。
簡単な操作だけなら自力で学ぶ程度で良いかもしれませんが、複雑なことをしようと思ったらスクールに通った方で良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ワードの意味を、教えてください。
Windows 95・98
-
ワード・エクセルって何ができれば扱えるんですか??
飲み会・パーティー
-
wordとexcelの違いってなんですか・・?
Excel(エクセル)
-
4
パワーポイントって何ですか?
その他(ソフトウェア)
-
5
パソコン初心者です。 自宅にWi-Fi環境があれば、ネットなどでノートパソコンを購入してすぐに使用が
ノートパソコン
-
6
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
7
パソコンのWordとExcelは、どのパソコンでも使えるのですか?
Windows Vista・XP
-
8
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
9
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
-
10
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
11
USBって何ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
チャットって何?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
パソコン初心者がwordとExcel習得期間は?
Excel(エクセル)
-
14
何も分かりません。スキャンって何ですか?
プリンタ・スキャナー
-
15
「+」で始まる電話番号からの迷惑電話
docomo(ドコモ)
-
16
常温で放置したシュークリームを食べてしまいました。
生活習慣・嗜好品
-
17
40代後半医療事務受付
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
18
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
19
面接後も継続して採用募集しているようです
転職
-
20
windows10で無料のワードやエクセルが使えますか。教えてください。
Word(ワード)
関連するQ&A
- 1 エクセルのマクロの保存先について。 エクセル初心者の者です。 いつも、お世話になっております。 下記
- 2 いつまで経ってもパソコン超初心者でエクセルのマクロのことはまるでわか
- 3 エクセルで同一シートで列の幅を変えるには(エクセル超初心者)
- 4 超初心者で恥ずかしいのですが、エクセルの数式について
- 5 エクセルマクロVBA初心者です。 いつも参考にさせていただいております。 エクセルマクロVBAにて
- 6 エクセルVBAについて いつもお世話になっています。 今回教えていただきたいのは、エクセルのブックで
- 7 エクセル超初心者 至急です(T_T)
- 8 エクセル超初心者!
- 9 エクセルの質問(超初心者です)
- 10 エクセルのマクロは超初心者のため、難しいことは全く分かりません。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ネットにつながってないパソコ...
-
5
WordやExcelで筆記体...
-
6
ワードやエクセルは入ってるん...
-
7
エクセル、ワードって何!?
-
8
無料のワードやエクセルに似た...
-
9
ロータス1,2,3がエクセルに駆逐...
-
10
エクセルに貼り付け
-
11
パソコンの復元・エクセル・ワード
-
12
Microsoft Officeがない人同士...
-
13
パソコンをリフレッシュしたら...
-
14
Windows10にWordがありません、...
-
15
パソコンにワード・エクセルが...
-
16
ワード・エクセルのないパソコ...
-
17
文字化けを直す方法が知りたい。
-
18
エクセルが無いんですが…
-
19
先日、中古でオフィス付き、ノ...
-
20
ノートパソコン購入考えていま...
おすすめ情報