A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そんな決まりはありません。
その人の自由に書いていいですし、時代によって広く使われる書き方が違ったりします。ようは何を意図して書かれているのかを読む人が分かればいいのです。例えば、昔は会話文などの鉤括弧の最後に句点を入れて 「……。」 とするのが一般的(今でも小学校の国語ではこう習うかと思います)でしたが、今は句点を入れずに 「……」 とするのが小説では一般的です。
また、会話が長大で何段落にもわたる時に、各段落の頭にいちいち鉤括弧 「 を昔の小説では入れていました。つまり、1つの台詞で 」 は1個しかないのに 「 は何個もある状態。今の小説ではこういう書き方は見かけないですね。
あと、谷崎潤一郎は各段落の頭を字下げしてないです。
No.2
- 回答日時:
そんな決まりはありません。
ただ、体裁上、タイトルは大文字にして次に作家名が入るので、結果的に3行、ぐらい、、空く事にはなります。
原稿用紙なら文字の大きさを変える事はないので、題名、氏名、次の行が本文になり、そこで1行ぐらい空けてもいいですが、無用な空白は読みづらくなるだけです。
原稿の状態の小説など、いくらでも公開されていますから、そういうのを参考にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この冒頭がすごい!
-
スマホでWeb小説を執筆している...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
ベストセラー作家の方って、ど...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
小説のネタにしたいので教えて...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
浅田次郎の作品
-
小説家になろうについて。 女性...
-
高校生にオススメな小説
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
金的で負けた人
-
メフィスト賞に応募する作品で...
-
群像新人賞について 70枚いって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガンダムのアムロとセイラのセ...
-
スマホでWeb小説を執筆している...
-
小説を書くときって、最初の三...
-
家畜人ヤプーのラストを教えて...
-
「ラッタル」と「タラップ」の...
-
10年ほど前に読んだ本のタイト...
-
この本の題名教えてくださいー!
-
渡辺淳一 「シャトウルージュ...
-
読書感想文 1リットルの涙で題...
-
あの、( )と〈 〉って同じなん...
-
人生の楽しみは3つある。前の...
-
ミステリ小説の題名を教えて
-
好きなフレーズを教えてくださ...
-
読書感想文についてです。高校...
-
この本の題名と出版社を教えて...
-
小説のタイトルを知りたい(S...
-
清涼院流水について
-
小説などで第1章◯◯◯◯(題名みた...
-
森村誠一さんの最高傑作は?
-
かなり前に読んだ小説の題名が...
おすすめ情報