No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドリフ全盛の頃は、まだバブル期になってなかった頃ですよ。
ひょうきん族も、後期あたりは少しかかってたかも知れませんけど、バブルだからやりたい放題だったわけじゃないと思いますよ。
バブルに入る前、つまりひょうきん族は初期のほうが出演者が豪華だったように思います。
「THE MANZAI」でB&B、ツービート、ザ・ぼんち、のりおよしお、紳助竜介、サブローシローなどの人気にあやかって出来上がった番組でしたけど、後期になると、B&Bやザ・ぼんちは出なくなってしまったし、たけし、さんま、紳助あたりがメインに成長してレギュラーでも人気が低迷していくと切り落とされるように徐々にレギュラー芸人も少なくなっていきましたね。
あの頃は民放でもフジテレビはダントツに高視聴率をとる放送局でしたから、人気のある番組には惜しみないお金が投入できたんだと思いますよ。だからやりたい放題ということも可能だったんでしょう。あの頃は「オレたちひょうきん族」はフジの頂点だったのかも知れませんね。その勢いのお陰で、たけし、さんま、紳助(もう引退しちゃったけど)の三人は大御所にまでなれたんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョブチューンでシェフが大手...
-
ミュージックステーションの観...
-
複数のコンプラ違反って何?
-
ゴリエっていつの間にか復活し...
-
テレビの収録で長時間トイレに...
-
ノンストップってずんの飯尾さ...
-
「笑っていいとも」終わる必要...
-
ひろゆき
-
あなたがおもしろいと思うテレ...
-
松本人志がお笑い番組に出てき...
-
長嶋一茂のイメージは?
-
家ついってっていいですかって...
-
月曜から夜ふかし で好きなコー...
-
最近のテレビ業界はつまらなく...
-
『だれかtoなかい』は『だれかt...
-
1月10日のチコちゃん
-
以前、笑点に出ていたキクセン...
-
10年くらい前だと思うんですが...
-
買取大吉とライザップのCMだっ...
-
昨日のオールスター感謝祭で江...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報