dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、エロ漫画への規制が加速しています。
エロ漫画雑誌はページの半分ぐらいを黒く塗りつぶさなければ発行できない事態になっています。
しかも商業誌だけでなく、同人誌にすら圧力がかかっています。
先日行われたC85では修正を求められたり発禁になったサークルが数多ありました。
東京五輪が決定したからといいますが、海外では無修正が普通です。
一体、どこの誰が修正を強めることを求めているのですか?

A 回答 (23件中1~10件)

アグネスのせいです


あいつめ~許さん!
    • good
    • 0

規制団体を作ると官僚などの天下り先→資金源になります


むやみに規制をすると批判されますので批判されにくい漫画などをネタにしているのです
    • good
    • 1

現政権は無意味な規制推進派ですな。

麻生が漫画好きとか寝言をほざいている奴の頭を殴りたくなります。まあ、今更なのですがね。
元来ポルノ規制は表面上まともなものと考えがちです。しかし自公政権は、警察の新たな天下り先として、日本有数の偽善者アグネスとの会議があった事は言うまでもない。
しかしながら、この規制の理由は気に入らないからでしかなく、今の親世代が自分の子供にまともな性教育ができない責任転嫁でしかありません。
また、靖国一辺倒の状況からも、日本は多元な価値観を有することが難しく、すぐ非国民と考えてしまうのは、戦中と変わりない。
気に入らないから言論統制の断行、猪瀬に至っては、名作だから大丈夫という何の保証もない迷言を吐いています。
即ち、正当性はかけらもない。クールジャパンなんて、コンテンツを重視するという見せかけだけで、ろくでもない。
東京都の健全育成法には、知事が気に入らなければ協議なしに規制できるという社会主義真っ青な条文があります。
日本はとかく自由に疎すぎる。自力で自由を獲得した歴史がないのだから仕方が無いかもしれないが。

長文になったが、児ポ規制 問題でも検索して熟慮して欲しい次第です。
    • good
    • 0

国会議員には、秘書という名で国から給料の出る愛人と、議員宿舎という名の国営ラブホが有るので、二次元など要らないのです。

    • good
    • 0

そうしてほしい人達援助されてる奴らでしょうね

    • good
    • 0

そのような活動をすることによってお金を儲けてる人もいるのです


たとえばどうでもいいような事でも私反対します!というとなんだかんだで賛同者がでてきて支援してもらえたりしちゃうんです
    • good
    • 0

意味ないですよね。


規制したって裏に潜るだけで単に表に出てこなくなるだけです。
人間の自由(表現の自由)を求める心は誰にも止められません。
    • good
    • 0

PTAです。

    • good
    • 0

クールジャパンにふさわしくないからではないのでしょうか


私はクールジャパンを名乗るには必要なものだと思います。
SUSHI TENPURA HENTAI BUKKAKE世界共通ですよ。
    • good
    • 0

お偉いさま方が偏見で規制を強めていると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!