重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高専の人たちは3年生から大学の数学をやるそうですが彼らは二年生までには高校三年生の数学をすべて終わらせてるということでしょうか? もちろん学校によりカリキュラムの違いはあるでしょうがわ

A 回答 (3件)

こんばんは。



んー。育英高専(現サレジオ高専)の電気科卒ですが、
数学においてそれほど厳しくは感じませんでしたよ?

ま、他の教科が普通に増えていましたし、楽だとも思
いませんでしたけども。


そして肝心なことを1つ。社会に出て、研究開発に配属
された時、「学生の時ってあんだけ必死に頑張っていた
けど、それでも時間を無駄に使っていた」と感じました。

卒業研究なんて1年かけてやったことを、多分会社に入っ
てそれを自覚した後なら、同じ内容を1ヶ月くらいでで
きたんじゃないか、と本気で思います。
    • good
    • 0

子供が高専生だけど、私が感じたことを書くね。


高専は5年間で高校大学7年分を修了すると考えたらいいよ。
付いていけない者は淘汰される厳しいところだよ。
    • good
    • 0

ちょっとした進学校なら高校三年生は受験対策に重点を置くのは普通ですからね


そうで無くても、高専て理系メインのところだから、数学関係はただの高校よりも力入れるのも当然だよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!