
以前の回答は大変助かりました。
(QNo.1168448参照)
紹介してもらった本は、早速、注文しましたので明日には届きます。
以前の質問は、範囲が広すぎたために回答者様に、気を使わせてしまいました。
反省してます。
まだ、本の数が目的の数に届いてないので
そこで、範囲を狭めて再度、質問させてもらいます。
1)出来るだけ、新しい物をお願いします。
(新刊で買いたいので取り寄せが出来る物(3年前ぐらいまで))
2)アダルト物はダメです。
3)回答者が自分で読んで、面白いと思うもの
(責任が持てる(ここを厳しくしました))
4)QNo.1168448の回答以外の作者の物
5)ジャンルは問いません。
時間は、ありますので、ゆっくりで良いです。
頼みます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
たびたびどうも>修験娘てんぐりは、どうですか?面白いですか?
そこそこ面白いです。
でも私は見田先生の作品の中では黒髪…が一番好きです。
他にも見田作品には「朱玄百龍るびくら」→「閃光花るびくら」
や「愛天明王物語」等があります。
ドラゴンハーフはギャグですがそれ以降の作品は感動系の要素が強くなります(ギャグも入ります)。
てんぐりは久しぶりにギャグ強めですね。質問者様にはこちらのほうが向いているかもしれません。
新しいものを、ということなので去年の秋頃に発売された
「ヒストリエ」はいかがでしょうか?
「寄生獣」の岩明均先生の新作です。
「剣の舞」「ヘウレーカ」と続いてまたもや歴史モノです。おもしろいです。
それと同じく去年、秋か冬頃に発売した
「鉄子の旅」も私は好きです。
鉄道マニアについていく日記マンガです。
他に去年1巻が発売したものでおもしろいのは
「スティール・ボール・ラン」ですが
当然お持ちですよね…
a-saさんには、だんだん性格を読まれているみたいです。(笑)
>てんぐりは久しぶりにギャグ強めですね。質問者様にはこちらのほうが向いているかもしれません。
はい、そのとおりです。ギャグは、大好きですが、
波(ギャグだけではなく感動を混ぜたり、いろいろ混ぜたり)が、好きですね~
シリアス物に、ちょこっとギャグを混ぜたりしたら、
も~最高なんですが・・・
難しいみたいで、作者の構成から外れるみたいでそんな作品は少ないです。
ヒストリエと鉄子の旅は、知りません、
早速注文します。
ありがとう御座いました。
No.8
- 回答日時:
じゃあ、またリベンジだぁあ!{笑}
ダイヤモンドをご存知でうれしくてうれしくて・・
良作ですよねー?
それは、さておき、今日取り寄せた漫画を買ってきて、おもしろかったので、オススメします。
八神健さんの短編集「ななか6/17」+です。
出版は秋田書店さんです。この中に入っている、「フォーチュンブレーカー」という作品が激オススメです。他の作品も良い出来でした。
発行が2003年なので、取り寄せできますよー。
ななか6/17は、12巻で
終わってますよね?
あ~短編集のほうですか?
はい、持ってませんが読みました。
ありがとう御座います。
No.6
- 回答日時:
うーん、持ってるかなぁ。
○船戸明里「Under the Rose」
サスペンスもの。
昔のイギリスの伯爵家が舞台です。
暗いですが、絵、心理描写、ストーリー、
どれもクオリティが高いと思います。
○おがきちか「Landreaall」
異世界もの。
3巻まではドラゴン退治、4巻から学園ライフになっています。
私は4巻からの方が好きですね。
知性の光る台詞が魅力です。
○よしながふみ「フラワー・オブ・ライフ」
学園もの。
BLも描かれる方ですが、これは非BLです。
人間関係の機微やちょっとしたひっかけが面白いです。
ありがとう、御座います。
これまた、するどいですね~
すべて、1巻づつしか、読んでない物です。
それ以降を買うかどうか迷ってた作品です。
で、注文はしたんだけど
(フラワー・オブ・ライフまだ2巻は出てない)
ありがとう御座いました。
No.5
- 回答日時:
子供に見せる漫画! という条件はなかなか難しい(笑)
とりあえず、私がちびっ子達に読ませている漫画です。
コージィ城倉(著)『おれはキャプテン!』現6巻
伝説的野球漫画ちばあきお(著)『キャプテン』へのオマージュ。先生の教育的指導により野球部のキャプテンにされたオタク中学生が主人公。
志村貴子(著)『放浪息子』現3巻
女なりたい男の子と、男になりたい女の子。ちょっと可愛くアブノーマルな二人の小学生の学校や家庭生活の機微をほんのりと描いた漫画。
長谷川裕一(著) 横山光輝(原)『鉄人28号 皇帝の紋章』現2巻
簡単に言えば、鉄人版「史上最大のロボット(鉄腕アトム)」。正義のロボット漫画は、男の子の永遠の夢。
久米田康治(著)『かってに改蔵』全26巻
ワクチン漫画。最近の子供には、これ位の毒を与えて免疫を付けさせねば。
熊倉隆敏『もっけ』現3巻
現代妖怪歳事記。個人的には是非ジブリでアニメ化して欲しい逸品。
森薫(著)『エマ』現4巻
英国式恋愛物語。産業革命による変革の時代、紳士とメイドの身分違いの恋の運命は?
吉崎観音(著)『ケロロ軍曹』現9巻
今時の居候は侵略型宇宙人。大きなお友達も小さなお友達も楽しめるSFギャグ漫画。
ラズウェル細木(著)『酒のほそ道』現16巻
飲食文化漫画。この本で魚料理が好きになるかも? でも子供が料理にうるさくなったと母親には不評(笑)
>子供に見せる漫画! という条件はなかなか難しい(笑)
とりあえず、私がちびっ子達に読ませている漫画です。
そこに、こだわらなくても、(笑)
でも、参考にさせてもらいます。
家を図書館に改造するかな?(冗談)
>ラズウェル細木(著)『酒のほそ道』現16巻
飲食文化漫画。この本で魚料理が好きになるかも? でも子供が料理にうるさくなったと母親には不評(笑)
おお~このネタは使える(笑)
No.3
- 回答日時:
う~ん、こりゃ厳しいな(笑)。
多分、ご存知かとは思いますが、僕のオススメはこんな感じです(敬称略)。・ドラゴン桜(三田紀房・著。モーニング連載。5巻まで刊行中)
・ガウガウわー太(梅川和実・著。コミックバンチ連載(現在休載中)10巻まで刊行中)
・コンシェルジュ(いしぜきひでゆき・原作。藤栄道彦・作画。コミックバンチ連載(月一連載)。2巻まで刊行中)
・あんこ坂のお医者さん(一丸・著。ビッグコミックオリジナル連載。2巻まで刊行中)
・青(オールー)(羽生生純・著。コミックビーム連載。4巻まで刊行中)
・白兵武者(蝶野正洋・原作。石渡治・作画。ヤングサンデー連載。7巻まで刊行中)
新しいものを、という事で連載中のものを選びました。下の2作品以外ほとんどH描写もなく、子供でも安心して読める内容かと(ちょっと難しいかもしれないけど)。個人的見解としては、「わー太」は是非子供たちに読んで欲しいなぁ。
それにしても、約1万冊ですか。うちの約10倍だ…。
>う~ん、こりゃ厳しいな(笑)。
すいません、回答者が多いので、ちょっと厳しくしてみました。
私が自分で気が付いた点は、新刊で新人だと知らないかも・・・
でも、面白くない物は、だめです。
ドラゴン桜は、今月、6巻が家に届く予定です。
日にちはわかりませんが・・・・
コンシェルジュは、どうだっけな~・・・
聞いたことあるんだけど・・・
一応、注文します。
>新しいものを、という事で連載中のものを選びました。
するどいですね~
ほとんどの作品が、つい最近知りました。
読んではいましたが・・・
>それにしても、約1万冊ですか。うちの約10倍だ…。
小学生の時の部活帰りに、毎日、寄っていた古本屋さんが店じまいするので、100円~200円の本を10円で5万円分譲ってもらったのが始まりです・・・
スタートが5000冊以上でした。
昔の子供部屋は飛んだりはねたりしてもいいように
広く、丈夫に作っていたので、書斎代わりに(本は重いので普通の部屋と造りが違う)
使えたのが、幸いしました。
あれから、数えたわけではないので・・・
数はわかりませんが、量は数倍にはなってます。
コンシェルジュ、ありがとう御座いました。
早速、注文します。
No.2
- 回答日時:
前回忠犬ディディーと黒髪のキャプ…を紹介したものです。
黒髪のキャプチュードは「ドラゴンハーフ」の見田竜介さんの作品です。
彼の作品はオススメです。
最新では「修験娘てんぐり」が先月発売されました。
忠犬ディディーは掲載された雑誌が18禁なので、年齢制限ありますが中身は問題ないです。ゲノムと一緒です。
とらのあなに行けば売っていると思います。
近くにあれば、の話ですが。
うーん、やはりおもしろい作品というのはある程度有名になっちゃうので難しいですねー。
と言いつつ
巻数が少ないものは目につかないかと思いまして
◆こんちきち/なかいま強/小学館
落語家の話です
◆勇者はツライよ/松沢夏樹/エニックス
勇者の子孫が外道、というファンタジーのギャグ
松沢夏樹は初期が良かった…
ちょっと古め
◆逢魔にドキドキ/伊東岳彦/角川書店
作者が現在動いていないので1巻でほったらかし状態
続刊は「待ち」です。
◆アニメ店長/島本和彦/スタジオDNA
アニメイトの店長の話です。
◆私立樋渡高校COMICS/広瀬けいた/角川書店
漫研が舞台のギャグマンがです。
ガンダムネタ等が良く出てきます。
荒木飛呂彦先生の「死刑執行中…」「奇人偏屈列伝」等や
腹哲夫先生の「中坊林太郎」や「ヒュドラ」等…は
当然お持ちですよね?
でもまぁ一応。
古めだしちょっとクセがあるので意見が分かれそうですが
◆キリコ/木葉功一/講談社
殺し屋の話
◆極道兵器/石川賢/リイド社
マシンガン、ガトリングガン撃ちまくりのムチャクチャな話
の2作は私は好きです。
趣味が合わないかな?
他にも花見沢Q太郎さんの作品は結構好きです。
「ももいろさんご」は少し有名ですかね。
特に(ちょっとエッチですが)「痛快すずらん通り」はよかったですね。これも古めです。
小野寺浩二先生の「外道校長」や「妄想戦士ヤマモト」はかなり下品ですが好きです。
それとスタジオDNAのゲームアンソロジーの吉田創さんの作品は面白いです。最近同人誌で総集編がでました。(いよいよマニアックですね)
特にこみっくパーティーのアンソロのネタはゲームをさてれいなくても結構面白いハズです。(私の友人数名には受けました)2巻~6巻あたりまで描かれているはずです。
何度か他の質問で勧めているのですが
もえよんという雑誌でOYSTERさんが描かれている
「男爵好調」もおもしろいですよ。
単行本が出たら(まだまだ先でしょうが)要チェックです。
特にマイナーになればなるほど好みに左右されるところが大きくなってくるでしょうから、そういう意味では強く推しにくいのですが、少なくともどの作品も私は好きです。
以前はありがとう御座います。
ドラゴンハーフは、読んだことがあります
あれ系は苦手なのに、話が面白かったので覚えてます。
へ~黒髪のキャプチュードは、同じ人が書いたの?(欲しいな~)
修験娘てんぐりは、どうですか?面白いですか?
一応、注文してみます。
>忠犬ディディーは掲載された雑誌が18禁なので、年齢制限ありますが中身は問題ないです。ゲノムと一緒です。
そうなんですか、すいません、本屋の店長の話を真に受けました。
(あれは冗談だったのかな?あとで聞いてみます)
>とらのあなに行けば売っていると思います。
>近くにあれば、の話ですが。
無いです。(田舎なんです。(笑))
>うーん、やはりおもしろい作品というのはある程度有名になっちゃうので難しいですねー。
有名でもかまいません、a-saさんが、言うのは結構持ってません。前も2つも知りませんでしたし。
マイナーの物も、仕事で読んでいるので、逆に難しいかも、
新しい物はぜんぜん知りません「修験娘てんぐり」なんて、聞いたことも無かったです。
こんこんちきち、は、知ってます。わたるが・・・を書いてる人でしょ
(省略)
ですから・・・・新しいのを頼みます。
新刊で買いたいんです。(ToT)
>マシンガン、ガトリングガン撃ちまくりのムチャクチャな話
苦手ですが、嫌いではないです。
一応、知ってます。
男爵好調は、知りません・・・まだ出てないですね?(楽しみです。)
>特にマイナーになればなるほど好みに左右されるところが大きくなってくるでしょうから、そういう意味では強く推しにくいのですが、少なくともどの作品も私は好きです
あの~マイナーにこだわらなくても・・・
確かに以前、進めてくれたものより、ちょこっとパワーダウンかな
でも、ありがとう御座います。
No.1
- 回答日時:
前回の質問、読ませていただきました。
いやー、所持数がものすごいので、
持ってるんだろうなーと思いながらオススメ漫画を紹介させていただきますね。
・のだめカンタービレ(講談社・二ノ宮和子)
・ハチミツとクローバー(集英社・羽海野チカ)
・BLEACH(集英社・久保帯人)
あとコミック文庫でもオススメがあるのですが…。
いや、元々はコミックとして発売されていたものなので、
所持されてるかもしれませんが一応…。
・MVPは譲れない!(白泉社・仲村佳樹)
・ハッスルで行こう(白泉社・なかじ有紀)
以上でーす。
ありがとう御座います。
ハチミツとクローバー以外は、読んでますね~
ハチミツとクローバーは、題名は聞いてましたが・・
早速注文します。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 質問を読み返す時って全て読みますか? 4 2022/10/15 23:15
- ヤフオク! ヤフオクとpay payフリマって、結局ヤフーがやってるサイトですよね。 一昨日、PayPayフリマ 2 2022/09/05 20:47
- 高齢者・シニア 10月28日の読売新聞の「人生案内」をみた方 1 2022/10/28 20:51
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 教えて!goo 質問の取り消し数 6 2022/08/05 21:17
- 教えて!goo この『教えて!goo』を登録を最近しました。問い合わせが直ぐ出ないし質問して回答があっても、もう少し 9 2023/02/26 12:54
- 心理学 明らかな「規約違反」や「犯罪の構成要件」を平気で「晒す」方の「最低限の道徳規範」は無いのでしょうか? 3 2022/05/22 23:12
- 教えて!goo 「あなたに回答してほしい質問」の選定基準は何でしょうか 3 2023/04/09 07:10
- 事件・犯罪 指紋について 3 2022/06/20 01:01
- その他(悩み相談・人生相談) 読売新聞の「人生案内」読んでますか? 3 2022/04/14 22:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンガって全部で何作品くらい...
-
奴隷は2度刺すのカイジの元ネタ...
-
和風
-
☆感動できて泣ける漫画☆
-
この漫画のタイトルと作者教え...
-
おすすめの無料漫画アプリ 教え...
-
ふたりえっち という漫画に寝取...
-
ヘタリアのアメリカの独立記念...
-
以前広告で見かけた漫画を探し...
-
象印のCMの漫画家
-
画像の漫画は何て言うタイトル...
-
Hな漫画?
-
大団円じゃない子供向け漫画で...
-
『私を失望させてくれるなよ』...
-
NANAって
-
この漫画のタイトルってなんで...
-
戦後、日本で発行された漫画単...
-
漫画が売り切れて再入荷される...
-
最近の人って紙でできた漫画と...
-
皆さんだったらこの漫画の場面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奴隷は2度刺すのカイジの元ネタ...
-
この漫画のタイトルと作者教え...
-
マンガって全部で何作品くらい...
-
いつまでピッコマやLINE漫画は...
-
ふたりえっち という漫画に寝取...
-
漫画を読むんですけど、1冊1...
-
『私を失望させてくれるなよ』...
-
画像の漫画は何て言うタイトル...
-
ナニって何?
-
エロ漫画描くお手本になるエロ...
-
以前広告で見かけた漫画を探し...
-
この漫画のタイトルと作者教え...
-
異世界転生漫画に出てくる獣魔...
-
高屋奈月さんの『翼を持つ者』...
-
マンガの総タイトル数は?
-
新・票田のトラクター はナゼ...
-
Hな漫画?
-
じっくり読む漫画
-
漫画を買い集める人の心理
-
NANAって
おすすめ情報