

https://www.publickey1.jp/blog/20/cloudflaredns1 …
https://blog.cloudflare.com/introducing-1-1-1-1- …
Windows10 64bit HOME Novemver 2019 Updateをインストールした自作PCにおいて
インターネット接続プロパティーからIPv4の設定を変更し、プライベートDNSを使用していますが、人気のあるCloudflareのMalware and Adult ContentのあるWebサイトをブロックする Primary DNS: 1.1.1.3 Secondary DNS: 1.0.0.3についてセキュリティー向上に繋がると思いますか?ChromiumEdgeもDNS over HTTPS(隠しコマンドモードで設定できる)を有効にしノートンアドオンや広告ブロッカーもアドオンさせています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はCloudflareの最速のDNSである1.1.1.1を使っていますが、DNS over HTTPSに対応しているのでセキュリティは高いと思います。
あとはIPv6の方も設定すると良いでしょう。やり方はCloudflare DNSのサイトにあります。
1.1.1.1を辞めて更にセキュリティーの高い1.1.1.3にしました。
応答速度はそこまで変わりませんよ。その代わりマルウェアの疑惑サイトやアダルトサイトにはアクセスできません。その方が安心でしょ。
1.1.1.1はマルウェア、アダルトサイトを表示させてしまうようです。
その代わり爆速ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ニンテンドーswitchのネットが突然繋がらなくなったので、DNS設定を自動から手動に変更するとネッ 1 2023/05/25 05:48
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- iPad iPad って DoH 対応ですか? 1 2022/12/03 11:34
- Wi-Fi・無線LAN ホームルータで急にインターネットにつながらなくなる 4 2023/03/25 11:00
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ルーター・ネットワーク機器 baffalo ルーターについて DNSを手動設定したのですが、プライマリ、セカンダリDNSを設定す 1 2023/01/09 14:53
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドオン、スクリプト、Active...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
Stage6の動画が視聴もダウンロ...
-
jAVAダウンロード!?
-
IEセキュリティメッセージを表...
-
現在のセキュリティー設定では...
-
「以前のセキュリティ標準」だ...
-
common filesとは?
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
xpをパッチを当てずにvista化し...
-
i7-4790パソコンにwindows11を...
-
リカバリ後のパッチ当てについて
-
ノートンパワーアップイレイサ...
-
811493:セキュリティ問題の修正...
-
ウイルスや、コンピューターに...
-
VistaのWindows updateのことで...
-
CAPICOM (KB931906)とは?
-
現在のセキュリティ設定ではこ...
-
プロパティのブロック解除について
-
vcredist_x86.log とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEセキュリティメッセージを表...
-
ルータの設定をしてもネット回...
-
「以前のセキュリティ標準」だ...
-
ブラウザでサイトを見る際勝手...
-
2ちゃんねる専用ブラウザ「Open...
-
編集ができなくて
-
スクリプト化
-
セキュリティ証明書の取り消し
-
ActiveXがダウンロードできない
-
メール内のURLが開かない
-
ログイン、情報の送信ができません
-
オンラインストレージサービス...
-
ActiveXが実行できません…
-
ActiveXコントロール
-
Hotmailにアクセスできない
-
ActiveXについて
-
セキュリティのためグループポ...
-
AOSSボタンがよくわかりません
-
どこのHPを見てもカウンターが...
-
OKWaveの事で、質問をさせてい...
おすすめ情報