電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物凄い音痴な私

元々子供の頃から歌を聞く習慣もなく、両親も歌を聞く習慣もなく、
なので歌に殆ど興味がない状態で、高校生になった時に男友だちとカラオケに行き、音痴なのわかってたけど、この雰囲気は歌わなきゃ!と半信半疑で歌ったら音痴過ぎてくそ笑われてそれ以来トラウマに。
見返してやる!となればよかったですが、内気で落ち込みやすかったので余計にトラウマに。

もうアラフォー今更ですが音痴を直したい。
けど元々歌を知らない。
どんな人も知っている名曲すら知らない。
メジャーは知らないけどイチローは殆どの人が知っている感覚だと思うのですが歌に関してはその感覚すらない。

ある人に相談した時に歌いやすい歌から練習してみては?
と言われましたが、どれが歌いやすい歌なのかも分からない笑
これに近い感覚の人、歌知らずで音痴な人で見違えるように歌上手くなった人いますか?
知人友人でも。

何から初めれば良いのでしょうか?

たまにですが、プロの歌手の歌を聴いていて、こんだけのびのびと歌えたら気持ちいいんだろうな〜と漠然ですがモチベーション⁈
動機はわずかにあります。

A 回答 (12件中1~10件)

こんばんは。

生い立ちが私と同じですね。音痴(失礼!)なところも、年齢も、です。
とてもヒトゴトでなく、はじめて回答いたします。

私も、高校生の時にカラオケへ行って大恥をかきました。
それから、独学でひそかに猛特訓しました。
歌いたい(=好きな)歌を見つけたら、歌詞カードを用意して、何度も聞きます。
そして、耳に馴染んできたら、歌ってみます。たいていひどく調子っぱずれです。
それでも、さらに聞きこみます。
うまく歌えないところは、歌詞カードにチェック(息継ぎする場所、伸ばす場所、調子を下げる場所・・・など)して、何度も何度も繰り返します。

学生時代は、歌っている最中に「・・・頑張れ・・・」と周りから同情されるくらい音痴でしたが、上記の努力を重ねたら、社会人になるころには「うまくなったね」「うまいね~」と(一生懸命密かに練習した曲なら)言われるようになりましたよ。
自信が付きました。

頑張ってくださいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信大変遅れました。
申し訳ありません。

初書き込みありがとうございます。

同じく高校で大恥かいたんですね。
あのなんとも言えない空気感とても嫌ですよね。

それから猛特訓!!
素晴らしい。
私は内気すぎて見返そうとは思わなかったんですよね。
真逆ですね。

歌いたい歌を見つけて何度も聞いて歌って息継ぎ、伸ばす所、調子を下げる所を何度も!
凄いです。

昔私も好きな歌、歌えそうな歌をメモに書いて何度も読み返して口ずさんで、、、くらいはやりました。
今ほど便利なアプリがなかったので(今となっては言い訳かもしれませんが)
覚えたと思った歌を披露するのはいつも飲み会の場で、いざ歌うと声が出なかったり、裏声になったり、間違えたらまた恥かく緊張から声が詰まってしまったりと、、、

周りから頑張れと応援!
それは羨ましいです。
私の時は応援は全く無くて違う歌を歌ってて笑われてるだけでした。
こちらは真剣に歌ってたんですけどね。

rihorinkoさんの
見返しとやろう!
と言いますか、絶対にうまくなってやる!粘り強く!
修正して修正して何度もめげずに貫く!
心を物凄く感じました。

こうなりたい!
という気持ちって大事ですね。
もちろん山あり谷あり
でもめげずに粘り強く貫く。

素晴らしい忍耐を持ってる方と思いました。

元気出ました。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2020/07/15 22:47

要するにだね自分に合った音域ですよ、スムーズに出るのが「歌いやすい」って言うんです、例えば石原裕ちゃんの歌とか歌いやすいよ「・・たどり着いたら岬のはずれ 赤い灯がつくポツリと一つ・・」話しかけるように口ずさむんです、歌うと言うよりも。

選曲にもよります、松山千春の歌なんかあのキーで歌える人はいないよ。
    • good
    • 1

そう楽しい音と書いて、音楽です。


心から楽しむ為‥
良いと思うよ〜〜
私も音痴だけど、ビブラートとかで誤魔化してます。
    • good
    • 3

再追記だよ。


トラウマの人にはさらに厳しい話になるが、歌の上手い人はいつの間にか曲を覚えているからね。
自分で意識して聞いていなくても、現代社会は歌や音楽で満ち溢れているのだから。
それで歌を知らないようでは根本的に無理があるんだよ。
ちなみに、私のレパートリーは2000曲を超えるが、意識して覚えたのは200曲くらいかも。
    • good
    • 0

その段階の人に素直にいうと


歌を、曲を、アーティストを好きになりましょうよ
全部好きになってもいいし一部でもいいから
歌をなんにも知らないのにカラオケしたいは流石に無理があります

能動的でもいいし受動的でもいい
最近の人気曲を片っ端から聞いてみて気に入った曲があれば聴き込んでそれを歌えばいい

カラオケで自分の歌い方をよりよく模索するのって歌が嫌いだったり興味なかったりしたらただの苦行だと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本家の歌手じゃなくて生配信などで歌ってるのを聞くとその曲や歌がいいなーって好きになったりはします。

自分が歌えるか?歌いたいか?
ってところまではなかなか行かないですが。
まずは気になる曲や歌をチェックしていこうかと思います。

自分の歌い方よ模索はほぼ追求していない。
聞くのは好きだけど歌うのは苦手。
確かに苦行かもしれません。

そもそも歌に対してトラウトというかもっと根本的な何かがある⁈

1つあるとすれば感情移入してしまうと号泣します。
トラウトというか歌で心が開くのが怖いってのはあります。
書きながらその辺がヒントかも?
ありがとう御座いました。

お礼日時:2020/06/18 23:59

別にCD売って稼ぐ訳ではないし、気にしなくて良いと思うよ。


私はカラオケ好きだけど、音痴ですよ。
でも、ストレス発散の為に歌っています。
自分が楽しきゃ良いんじゃない?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心理的に重いのは辛いですが、
楽しいから歌う!
それ良いですね!
音痴もノリでカバーできる⁈的な
聞いても元気が出て、歌えばもっと元気が出る⁈
そういう曲探してみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2020/06/19 00:01

追記だよ。


それができれば誰も苦労はしないよ。
それが無理だから多くの人が悩むんだよ。

ちなみに、俺は歌はうまいが、足は遅い。
どんなに頑張っても足は速くならない。
で、「音痴が治った」なんて話は聞かないよ。
音痴なので歌を歌わない人など履いて捨てるほどいるのだから。

お前さんこそよく読むことだね。
    • good
    • 0

参考までに。


歌の上手い下手は「その人が持って生まれた素質(遺伝)」で決まるんだよ。
ちなみに、私はテレビどころか、ラジオすらない家があった時代に生まれ、歌などほとんど無縁な時代の生まれです。
今では「何?」という人もいる「蓄音機」の時代なので。
それが、小学校の音楽の時間に初めて歌を歌い、それが先生の目に留まり、今でいう「Nコン」の東京都予選で日比谷公会堂で歌う羽目に。
また、フィリピンだったと思うが、貧しい家に生まれた女の子が世界的な歌手になる。
要するに、素質があれば音楽と無縁でもうまいんだよ。
素質がないと・・・・。
音楽漬けの生活をしてもダメなものはダメ。
足の速い人と遅い人がいるのと同じだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最低。
トラウマを更にトラウマさせるような事良く言えますね。
別に歌手になりたい!って話じゃないですよ。
音痴から人並みに歌える様になりたいって話です。

文章良く読んでください。

お礼日時:2020/06/18 00:55

片方の耳だけに手を当てると、当てた方で自分の声、当ててない方で、他の音(スピーカーなどの音)が聞こえるので、音程がずれているのを確かめやすいと思います♪


関係ない画像ですが、こんな感じに(^^)
https://images.app.goo.gl/WsTgLGe8wSjGChT77

声は無理して出すとのどに良くないので、自然に出せる範囲で、少しずつ練習される方がいいですヨ。
のども筋肉なので、声を出す前に、全身ブラブラしたり、くるくる動かしたりして、全身をリラックスしてから、歌うと声が出やすいと思います。

高い音が出ない、と思ったら、手(腕)を高く上に上げると、少し出しやすくなると思いますヨ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度もありがとうございます。
自分の声がどんな感じか?
画像ありがとうございます。

良く考えれば聞かないと治しようがないですよね。
無理に声出すの良くないですよね。
昔 ザyellowモンキーの紅?
一曲だけ無理して歌っただけで喉が血の味がしたほどです 汗汗

日常でも対人で緊張してると声が急に裏がえってました。
喉が緊張してギュ!って閉まってるのを確認したので日常から喉の使い方に問題あるのかもしれません。

この歳になって色々とやり残した事をチャレンジしたい。
リラックス法もありがとうございます。
いい意味で楽に使える様に色々とやってみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2020/06/18 00:53

歌いやすい歌、というより、多分、音程をまず取れるようになるといいのかな、と思います。

身近に楽器とかないですよね?
あれば、合わせて同じ高さの音を出す発声練習すればいいのですが、なければ「ドはドーナツのド〜♪」がいいかな、と思います♪
音と音が隣り合っているので、きちんと歌うことで、高さの感覚がつかめやすくなるかな、と思います。

子どもの歌ではありますが、練習されてみたらどうでしょうか?
片方の耳に手を添えて声を出すと(ちょっと懐かしい野々村議員みたいに)、自分の声が聴きやすいと思いますヨ♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうそれです。
音程が取れないので歌のと違う人の唄みたいと言われてました。涙。
「ドはドーナツのドゥ〜♪」を試しに今口ずさんでみました所、ファーは〇〇〇〇のファー
ここですでに声がかすれて音程が取れませんでした。重症。

野々村議員 あの泣き動画は見てないんですよね。申し訳ないのですが良く分かりません。
歌を知る事も大事ですが音程からが先かもしれませんね。
ボイトレ教室は意外と高いのでYouTubeでヒントを探して見ます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2020/06/17 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!