重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯電話です!
自分の名前で契約したんだけど、解約して来いって言われたんだけど解約したくないので解約したことにできる方法ありますか?
紙の解約したことのわかる書類とか!
解約してないのに解約したことにできる方法ありますか?会ったら至急お願いします

A 回答 (6件)

支払い口座を 貴方の通帳にすれば良い


請求書が届いたらばれますから
    • good
    • 0

一部の書類は電子化されており、用紙では発行されないことはある。


今は、緊急事態宣言が解除されたから、キャリアだと、電話で解約なり出来なくなりましたけども、それまでは、電話で解約が出来ていた。(今は無理。)
6月1日から一部地域で通常営業。また、6月10日から全国で、通常営業になった、
ただ、通常営業に切り替わったとしても、基本的に、来店予約のみ。予約なしは、受け付けないって方針。
予約がとれなかったってのは、ある程度の逃げ道はあるけども、まぁ、そんなに長く逃げられないからね。
MVNOなら、ネットでの解約もしくは、電話のみでの解約となったりする。
ですから、電子化であり書類なども送られてこないとかある。


あくまでも、一時的に逃げられたとしても、解約していないってことは、すぐにバレるよ。
電子化でも、申し込み内容は、ネットで確認出来るから、その確認画面を求められると、申込内容がないから、バレるね。
通帳をみられたら、一発ですしね・・・ 毎月引落があるから。
コンビニ払いなら、支払い用紙が送られてくるから、一発で分かる。
クレジットカード払いにして、明細書を発行しないってものにしており、本人しか支払いとか分からないようにしたら、分からないね。


そもそも、ファミリー割引とかを組んでいるなら、これは、これで一発で分かるからね。
一括請求にかけているなら、その回線の請求があがる。 だから、なんで解約していないねん!ってなる
一括請求から外しても同じグループ回線になるなら、別請求は明細書に記載されるから、同様に1つ、おかしな番号があるから、バレる。
グループから、離れたなら、分からないが、そもそも、通帳とかなら、みられたら分かる。
    • good
    • 0

ネットで解約合意書のフォーマットをダウンロードして作成できます。


但し、携帯電話会社の、住所、名称、代表者、捺印が必要ですよ、これを作ると文書偽造罪になりますが、覚悟はいいですか?
    • good
    • 0

先ほどの質問の真相がこれですね!


近親者とのもめごとのようですが、口座引き落としや振込伝票で継続していることがわかってしまいます。
残念ながら、解約を偽装する事は絶対無理です。解約書類はきちんと作成されますが、別途に解約金が発生する事は無いのでしょうか?そちらも心配です。
立場が弱そうなので、応じるしか解決法は無いと思われます。
    • good
    • 0

ありません。

    • good
    • 1

それ、単に電話でもしてみれば一発でバレるやん


諦めとけ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!