
簡単な家のリフォーム・家具の店の事務をしています。
店の人が、不正に商品を持ち出す為に、実在庫と帳簿上の在庫が合いません。
伝票に書かずに、お客様にプレゼントしたりとか、自分の収入にしているという噂です。
ずっと、以前からそういった不正があり、それを、周りの人は黙認していた為に、実在庫と帳簿をあわせるのが難しくなっています。私が気づいたのは最近で、入社してから2年半くらい経ってからでした。
そういう人がいる場合、どんな対処をしたら良いでしょうか。在庫管理等のソフトを使っても、勝手に持ち出されたら、どうしようも無いのかなと、思っています。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社の在庫を無断で持ち出すのは犯罪になります。
ただの記入漏れなどの場合は多少の違いが生じる場合もあるかと思いますが、数字として事務を担当するあなたで追いきれない分については、上司・もしくは経営者の指示を仰ぐ必要があると思います。
直接の上司の方が黙認しているとなると、経営者に相談する事になるかと思いますがその際に角が立たないか…など心配はあるかと思いますが、不正は不正です。(実際に私の知り合いで、そういう類の告発をした人が上司や同僚から嫌がらせを受け、自ら退職するという事態になりました。)
あなた一人で抱えるのは難しい問題だと思いますので、信頼の置ける上司の方か経営者の方に相談してみるといいかと思います。
実際、面倒な事は考えたくないという上司。調査するとか、改善法を考えるなんて労力を使わないと思われます。
それより、うわべだけでも、帳簿とあわせておけば、誰にも文句は言われませんしね。
本社の営業成績は良好だし、問題な部署は、私の今いる部署だけです。面倒ならこの部署全体をなくしてしまうかも。その時、パートの私はもちろん解雇でしょうね。
これ以上、問題にするのは、辞めるかもしれません。私も退職したくないし。
でも、自分だけがちゃんとやっていれば良いという考えはどうも、好きになれません。もしかして、自ら職場を去る事になるのかもしれません。
どんな会社にも、疑問点や問題点があるでしょうが、皆様方の当たり前の様な、常識的考え方を聞かせて頂いただけでも、少しだけ安心し、心強く思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
店の在庫を持ち出すのは犯罪です。
知人の会社では、仕入と販売量と在庫が合わないので調査したところ、担当者が野菜の在庫を持ち出して、八百屋をやっていたそうです。(懲戒解雇後告発して逮捕)
無理に合わせるのではなくて、大きな差異があるということを経営者に報告して対処を求めるほうがよいと思います。
販売促進として必要ならば、販売促進費のためとして伝票を書かせないといけないです。
わずかな在庫のずれは、棚卸の損失で計上します。
八百屋さんをやっていたなんて、すごい話ですね。確かな証拠になりますよね。
販売促進費や、棚卸の損失で計上なんて、きっと出来ません。今まで、上司も不正があるらしいと知りつつ、見て見ないふりを、してきたからです。そして、私の伝票の入力ミスにより分からなくなっているとした方が、簡単で、とりあえず、あわない商品は、在庫帳から無くしなさいと指示がありました。
納得できない方法です。上司の方針が、不正を生む要因にもなっているのに。
更に愚痴になってしまいましたね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
初めは勧告や懲罰(減給や停職)をし、それでも改善しないならば、懲戒処分をするのが良いと思われます。
まずは不正を行った際の例規が存在するか確認をし、
存在するならばそれに則った対応をしてみてはいかがでしょうか?
なお、会社の物を無断で自分の物にしたのならば、
それは横領となり立派な懲戒処分の理由になります。
また、それが原因で裁判になることもあります。
家に商品を持ち帰っているとか、不正にお客様にあげている・・・という場面をはっきり確認した訳ではなないのですが、兎に角、在庫帳と合わない物は、家に持っていけば良いと本人自ら、他の人に言っています。そして、確かにでたらめな棚卸をします。
私が分かった事は、嘘の棚卸をしているという事だけ。
実際に外に持ち出す商品が、何処に届けられているのか、確認する事は、出来ない状態です。
それが、一番の問題でもあり、不正の出来ない方法がないかと、悩んでいます。
これでじゃ、伝聞で告発した今話題の人と同じですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
在庫管理帳に記載を忘れたとかならいいですが、在庫管理以前に意図的に勝手に持ち出すのは犯罪になると思います(横領とか)。
ちゃんと管理しても在庫と帳面を合わすのは大変な労力の割には合いません。銀行でも数円実際と合わなくて何時間も残業するような馬鹿げた事が起きたりしていたと聞いています。多少の違い(金額も小さい)は許容するような管理が必要かもしれません。
>ちゃんと管理しても在庫と帳面を合わすのは大変な労力の割には合いません
本当にそうなんですよね。馬鹿らしくなります。けど、合わない物を家に持ち帰る事が、悪い事だと思わない人が居るもので・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 入荷がいつになるか分からない問い合わせ 6 2022/12/08 07:55
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
- その他(悩み相談・人生相談) 雑貨屋さんについて。 皆さんはオンライン派?店舗で購入派? オンラインで購入するのと店舗にて購入(在 1 2023/05/10 07:35
- その他(悩み相談・人生相談) 雑貨屋さんについて。 皆さんはオンライン派?店舗で購入派? オンラインで購入するのと店舗にて購入(在 2 2023/05/09 19:15
- 経営情報システム 顧客管理ソフト、どうやって選べばいいのですか? 3 2022/05/15 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) 雑貨屋さんについて。 皆さんはオンライン派?店舗で購入派? オンラインで購入するのと店舗にて購入(在 3 2023/05/16 09:07
- その他(悩み相談・人生相談) 雑貨屋さんについて。 皆さんはオンライン派?店舗で購入派? オンラインで購入するのと店舗にて購入(在 2 2023/05/15 13:03
- 防犯・セキュリティ 万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの 4 2023/04/08 08:19
- 確定申告 確定申告の真面目な質問です。 個人事業主で転売屋に毛の生えた事をしています。 販路はメルカリ一択です 1 2023/04/09 22:39
- スーパー・コンビニ なぜ接客業は… 4 2022/04/28 13:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨドバシカメラのネット通販で...
-
質の高い仕事はお客様にどのよ...
-
製造業ですが、廃棄処分(資材...
-
在庫評価単価について
-
エクセルで在庫表作成、数量が...
-
トランジスタ技術のバックナン...
-
売上原価がマイナスの場合の処...
-
生産完了品と在庫限定品の違い
-
紀伊国屋でのネットショッピング
-
ACCESS2013でバーコードリーダ...
-
在庫管理。
-
売上在庫の評価減後の取扱い
-
ミスドって新作出たらどれくら...
-
アニメイトアプリの『店舗在庫...
-
在庫月数の求め方について
-
在庫管理について
-
在庫日付順に先入先出しをエク...
-
海外現地法人に日本法人所有の...
-
iPhone 15を昨日購入し、今日の...
-
「ご発注ありがとうございます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨドバシカメラのネット通販で...
-
製造業ですが、廃棄処分(資材...
-
在庫日付順に先入先出しをエク...
-
マクロで最終行から上に検索を...
-
生産完了品と在庫限定品の違い
-
現在のセリアかダイソーで、SD...
-
エクセルで在庫表作成、数量が...
-
解き方がわかりません。力を貸...
-
売上在庫の評価減後の取扱い
-
在庫計上とは?
-
在庫月数の求め方について
-
在庫管理について
-
不良品を交換したいけど在庫が...
-
コンビニに在庫確認の為に何度...
-
エクセル 2つの在庫表を照合...
-
ACCESS2013でバーコードリーダ...
-
iPhone 15を昨日購入し、今日の...
-
エクセルの数式について教えて...
-
VBA内でSQL(UPDATEをループ処...
-
棚卸資産の1円評価
おすすめ情報