

なんか、今イライラして、何もやる気が湧きません。
少し前、「田中角栄 生誕100年」をみたとき、田原総一朗さんが「こんなスケールの大きな人間に今まで出会ったことがない。」と賞賛して、他の出演者の方も角栄さんを大絶賛しており、見ただけで、パワーを貰える気がしました。
https://www.bs-asahi.co.jp/ijinden/lineup/prg_10 …
最近見た中では、福沢諭吉さんの番組も、そんな感じがしました。
スケールの大きな人間の話を聞くと、元気が出ます。パワーを貰うには、歴史物の番組を見るのがよろしいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プロデューサーやディレクターがしっかりした人間の番組をお勧めします。
BS1 スペシャル
ETV 特集
などは、基本的に 外れ はないと思います。
お返事ありがとうございます。
わかりました。探してみます。
追伸
田中角栄さんは、人間力が並外れて大きい人だったらしいです。
そんな人に触れたら、活力が沸いてくる気がします。
逆にネクラで陰険で人間力がない人と接すると、こちらまで心が暗くなりそうな気がします。

No.2
- 回答日時:
人によると思うよ。
おれはそういうドキュメントを見ると、どうしても制作側の作為を感じてしまう。
構成しないと番組が成り立たないのは分かるが「そんな完全無欠・五徳兼備の人間が本当にいるのか?」となってしまう。
そうとうひねくれているのだろうな。
だからおれは今のところ、幼児番組がいちばん。
出演も制作も一流でおもしろいし、なにより邪気がない。
幼児相手だから邪気を入れる必然がないわけで、作為をいちいち気にする必要がない。
お返事ありがとうございます。
>構成しないと番組が成り立たないのは分かるが「そんな完全無欠・五徳兼備の人間が本当にいるのか?」となってしまう。
悪い面はあると思います。
今の政権でも、広島の選挙選で、片方には1500万円、片方は1億5000万円配った等の問題も、議員に対する好き嫌い(確執)が根本にあるようです。
権力闘争のため、愚かなことをしている気がします。でも、それも政治の一面のような気もします。
しかし、国のことを真剣に考え、やっている人はいます。
読売テレビ「そこまで言って委員会NP」は、まあまあ、元気出ます。大きな視野で考える人の意見は、感動します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 田中角栄の名言集のような本を読みました。 それによると田中角栄は数学は学者なみに強く、人身掌握術にお 13 2023/07/03 19:11
- 歴史学 渤海はロシア人の国? 5 2022/05/15 22:24
- 大学・短大 三田会はなぜ? 3 2022/04/22 07:56
- 政治 日本の政治がダメに成ったのは、森喜朗のようなダメ人間が総理大臣に成ったりしてるからですか? 7 2022/09/20 06:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビについての質問です。 最近我が家のテレビの録画が見れなくなりました。3、4日前から録画が見れな 6 2023/08/01 12:08
- バラエティ・お笑い 改めて質問しますが元レスリング選手の吉田沙保里さんが「10万円でできるかな」の番組に出演したときキス 1 2023/07/12 22:26
- その他(悩み相談・人生相談) テレビ出演を見送る理由って何? 1 2023/03/09 20:48
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 1 2022/05/09 13:35
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 5 2022/05/09 14:45
- タレント・お笑い芸人 種なし 2 2022/06/22 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
電気店のテーマソングが詳しく...
-
読者のモニタリング方法に関して
-
テレビ番組で紹介される方法
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
占いに登場するラッキーアイテ...
-
「さんまのまんま」ってなぜ
-
思い出せない・・
-
細木数子の占いについて
-
ぶつぶつ交換のできるサイトを...
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
こんな夢を見たのですが…
-
ロケみつについて
-
TVおじゃマンボウ
-
昨日の細木数子・・・
-
3代前の先祖の運・魂を引き継ぐ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
河合塾の松永並子さんと北原ゆ...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
下ネタがつまらない
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
給食の時の放送
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
グループ名に「さん」は正しい...
おすすめ情報
今日、散歩していたら、独り言を喋りながら歩いている奴に、後ろぴったりついて来られました。
変な奴に出会うとイライラします。