カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

慶応義塾大学の同窓会の三田会はなぜ日本で最強の同窓会なのですか?大学は何百とありますがこの大学だけが突出して同窓会が勢力を持っています。地域三田会、年度三田会、職場三田会など880以上もあるそうです。他の大学東大や京大や早大や東工大や一橋大学などは同窓会はありますが三田会ほど結束力は強くありません。これらは俺が俺の自信家やプライドが高い連中ばかりだから結束したがらないのでしょうか?入学式や卒業式をToutubeでみてもまず式が始まる前に生の音楽演奏や合唱で10曲以上も歌ったり演奏したりで30分以上かけています。他の入学式ではそんなことは絶対にないです。京大なんか入学式は総長の式辞のみで20分で終わりです。合理的といえば合理的です。慶応義塾大は今もって福沢諭吉の専制国家で式典に塾長はモーニングは着てはいけないそうです。先生は福澤諭吉しかいないとか。不思議な大学です。

質問者からの補足コメント

  • その通りです。よって慶早戦(慶應用語であり、世間一般には早慶戦という)でも必ず肩を組んでこ応援歌を歌っていますね。自覚していることが重要なことだと思います。本当に。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/23 18:57

A 回答 (3件)

慶應義塾の同窓会重視の姿勢は、慶應が明治10年代に深刻な経営難に陥ったことと大きく関係しています。

 当時の塾生は士族が多くを占めていました。 士族の不満は高まる一方で、西南戦争に共鳴した塾生も大勢いました。 しかし、士族が食えなくなると、授業料が入らなくなるなど慶應は困ります。 入学者も減り、福澤は一時、塾を閉じることも検討した節があります。 しかし、塾員ら社中が反対し、教員が自主的に給与の一部を返上したり、卒業生である塾員らの寄付金が増えたりして危機を乗り越えていったのです。 これ以降、慶應義塾の同窓会重視の姿勢は、ますます強まっていったのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。そういうことがきっかけだったのですね。参考になりました。有難う御座います。

お礼日時:2022/04/22 11:54

つるんでいないと力が発揮できないことを自覚している集団だからです。

この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは一理ありますね。東大や京大は友人をつくらない人が多いです。自信家で他人と楽しく飲んだり遊んだりしません。役人や学者を目指す連中が多くプライドが高く他人に頭を下げたがらないし、徒労を組むなんてこともしない。その意味で損をしてる。集団で群れないとできないことが多い。よって慶応卒の人はかなり得をしている。テレビに出るのも決まって慶応大の教授が多く京大や早大の教授はほとんど出演させてくれません。

お礼日時:2022/04/23 06:49

日本で最強の同窓会は、慶應じゃなく


国士舘だと思いますけどね。
ガチでやったとこは、見たことないけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報