
高一です。
自分は中学に入った途端、親に大人扱いをされ、少しでも子供っぽい言動をしたら大人なんだからしっかりしろ!!!!等、厳しく言われていました。その為、中学生の間は最初の方以外、学校を含めてずっと大人らしい言動をするよう心掛けていてでも心の中では子供扱いしてもらいたかったんです。ですが高校生になった今、高校生は世間一般では大人だと言われ大人らしい言動をするべきなのにまだ子供くさい感情が消えないどころか赤ちゃん返りして悪化しているように思います。
そこでどうすれば大人らしい心になれるか教えて頂きたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、小学生低学年から親には甘えさせて貰えませんでした。
甘えればキモイ、と言われました。今ならそのくらいなんて事は無いのですが、その頃は私も小さかったので、あー。私ってキモいんだ(´;ω;`)みたいな感じでしたね(笑)今はどーでもいいですね。ぬいぐるみとか欲しいものは買ってもらえましたが、愛してもらっては無いです。高校生でも、精神年齢が低い人や、小学生高学年で精神年齢が高い人もいます。それは、その人の個性だと私は思います。私は、母に精神年齢50歳くらいじゃない?と笑われながら言われます。私はまだ中2です。あとは、先輩からクールと言われます。私は基本、感情を無にしています。そして、同学年の子と一緒になってふざけたりはしないで、静かにしてます。逆に注意とかもします。あとは、休み時間など大きい声で喋らず、小さな声で喋ります。必要以上のことは喋りません。静か本(小説)読んでます。たったそれだけの事で、私は上のように言われます。私の周りがおかしいだけかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。No.5
- 回答日時:
「自分のことは自分でする」が基本でしょう。
しかし、全てをそれで通せるわけでもありません。
誰かの助けや好意に頼ることもあるでしょう。そういう時にきちんと感謝の気持ちを伝えることが大事です。
ただ、子供じみた面は誰にだってあるものです。その辺の線引きを杓子定規にするものでもないでしょう。
これは「こうでなきゃいけない」ではなく「こうあることを目指そう」くらいに考えておけばいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
もう疲れました
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
親が子供に土下座させるのは普...
-
子供を失ったあとの日々
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
ベビーシッター代【姉妹でも払...
-
子供を故意に泣かせて楽しんで...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
父親が不快です。 母親と会話し...
-
履歴にアダルトサイトがあり親...
-
親の干渉がすごくて困っていま...
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
自分の子供がブサイクだとして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
父親からの性的虐待について(...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
小学一年生の娘が大嫌いです。
-
子供を失ったあとの日々
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
連れ子を心底愛せません。
-
プールバッグから水着を出さな...
-
子どもに言われた、つらい一言
おすすめ情報
中学生の頃は親に甘えたり、ぬいぐるみを持っていたりなどしたら直ぐに捨てられたりして怒られていました。今は甘えたりしていません。
多分、精神年齢は小学校高学年くらいです..