
周りの人と考えてることや思考回路がズレてると不安になります。みんな自分と感覚同じだ!分かる!と思うときはちょっと嬉しいし安心する一方で、みんなが誰かを称賛していたときに、自分だけその人のどこがいいのかイマイチ分からなかったり、普段誰かと関わるときも、出来るだけ周りの人と同じ感覚を持っていた方が楽しいし仲良くなりやすいと思いますが、自分は周りの人と感覚がズレてることがあって上手く人と関われなくて心地悪いなと思うことがあります。
今まで、人と関わることが苦手だった理由がコミュ障だから、話すのが苦手だから、暗いからだと思っていたのですが、それ以前に自分の感覚が周りの人とちょっとズレていて
、周りの人の感覚がよく分からないからだということに気づきました。周りの人の感覚が分からないから周りが怖いと感じやすかったり結果的にコミュ障になってしまうのかなと思いました。もし、周りの普通の人と同じ感覚を持っていて、同じことに感動したり、同じときに疲れたり、同じときに元気になったり、同じことが好きだったとしたら仮にコミュ障だったとしても、もっと人と関わることを楽しめたんじゃないかなと思います。今の状態だと不自然にならないように人に合わせることに精一杯で、みんなは普通に話せる中で自分だけ話す気力すら湧かなかったり、疲労感を感じやすかったり、自分の内面を悟られるのが怖くて自分から相手に投げかける勇気もなく、また気まずい感じになるのが不安で緊張してしまったり楽しめる余裕すらない状態です。人といる時は、出来れば何も言葉を発さず動かないでじっとしてたいと感じてしまうことが多いです。
こういう内面の感覚って生まれつきの体質で変えられないものなのでしょうか。周りの人と近い感覚で、不安を抱えることもなく色んな人と関われるような余裕を持つには何をするべきでしょうか。もっと鍛えて免疫をつけたいです。
長くなってごめんなさい。回答くれると嬉しいです。よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
なんかわかります。
僕の中じゃあそれは当たり前で。感覚が合わない時は上手に上部だけで会話します。(自分の考えを話すと口論になる)とりあえず相手を嫌な気持ちにさせないようにね。そんな感じで生活を続けるとピッタリ感覚が合う人と出会います。必ず、共感もできるし、励まし会えるし、気持ちいいくらいに。昔からの友達とかはどうですか?たまには会いに行くなりして(電話でもしてみたら)けっこー楽しいですよくだらない会話とか。まぁー割り切ることもいいんじゃないですか分かります!たまーに波長?とか気が合う人がいるんですが、なかなかいないので、苦手だと感じる人とも上手く付き合えたらいいなと思ってます。
もっと合う人と出会えたらいいのかもしれないですね
ありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
今、あなたの周囲にいる人たちの感覚が「絶対」ではないよ。
あなた以外の人も何も考えずに同じ言動をしているわけではなく、
「どこがこのグループの中心か」
を見てそこに合わせている人が大半だからね。
小さく弱い魚が群れて泳いでいるようなイメージ。
なので「中心」が変われば周囲の言動も変わる。
一番手っ取り早いのは「中心」になることだけど、
それは無理なら「中心」と気の合いやすいグループに所属するのが楽だと思うよ。
動かずジッとしていたら群れからはぐれて危険な目に遭うからね。
はぐれても平気な強い人も中にはいるから、
あなたがそういう人ならそこまで気にしなくてもいいんだけどね。
「群れている方が楽」と思うなら、
頑張っていい群れを見つけて合わせて生きましょう。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>内面の感覚って生まれつきの体質で変えられないものなのでしょうか。
個々の感覚というのは、年齢や体験、経験などによって学び積み重ね、変化していくものです。
生まれつき持っている感覚というのも、やはり幼少のころに体験したことやご自宅での育ち方が由来になることが主です。
比較的中高生などに多く見られるのは、「みんなと同じものや時間を共有する」ということに重きを置いているように思います。
自分がいいと思ったものは友達や仲間にもいいと思われたいという承認欲求みたいなものだと思います。
そのため、自分たちと違う感覚を持った人を、こいつは俺たち私たちと何かが違う、としてからかったりするのではないでしょうか。(悪気はないのだと思います)
逆に、精神的にも成熟してくると、仲間内に色んな考えを持っている人が集まっていても違和感がなくなっていくものです。
そういう相手を受け入れられる許容というものが出来上がってくるのです。
「こういう考えの人もいる」、「この人はこう思うんだな」ということに考えが至れるということは、意外と簡単なことではので、色んな人と関わって様々な経験をされるのが良いのではないでしょうか。
また、普段関わっている周りの人たちは、一体それぞれがどういう人なのか、ご存知でしょうか。
相手を知ることで、だからこれをいいと思ったんだ、と理解できることも出てくると思います。
出てくる答えは同じでも、答えに行き着く過程というのは案外十人十色だったりします。
なるほど、、、色んな人の考えを知るのは面白そうです。確かに大人の人たちと関わりたいなぁと思うことはよくあります。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
(アメリカ人です、日本語の読みにくい所があればごめんなさい。
)凄く分かります。楽に話せる相手を探し出すしかないと思います。周りの人じゃなくても良い。一人だけ居ても良い。貴方が悪くないと思うし、勇気を出すには話していたい友達が必要だと思います。何も言いたくない時は黙ってしまうよね、だからまずは「こう返事したいけど勇気が必要」とか「この人かっこいいし趣味が同じだけど友達になれるかな」みたいな状況にたどり着く事が一番大事です。そこからだと、何となく思い切って話しかけて、やっと気楽に楽しめると思います。日本語伝わってるかな笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 就職して働いて結婚して子供を授かり、趣味も楽しみ生きていく、これは普通ですか 5 2023/08/19 16:28
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- その他(悩み相談・人生相談) 嫉妬されない立ち振る舞いができる方、教えてください これまでの人生苦労が多く、親の借金などもあり、幸 2 2022/12/10 11:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 何故か記憶が飛ぶ 2 2022/07/25 02:59
- その他(メンタルヘルス) 長くてすみませんまとまりなくて伝わりにくいかもしれないです 私恐らく何かの精神障害があるのかなと自分 3 2022/10/14 09:07
- その他(悩み相談・人生相談) 気分を楽にしたい、努力も満足に出来ないのに生きることが辛い、人として何かがおかしい 4 2023/02/19 19:30
- その他(社会・学校・職場) 中学から進学校に通っていると世間との感覚がズレませんか? 周りは当然のように東大京大、国公立医学部に 2 2023/08/20 22:16
- その他(悩み相談・人生相談) 人生諦めたほうが上手くいく、生きやすい、楽になれる? 4 2023/01/26 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日地獄を生きているような感覚、無能感、疎外感、何も出来ないという感覚、全てがマイナス 2 2023/02/12 08:21
- 不安障害・適応障害・パニック障害 20代半ばの男性です。自分は神経質で、周りを気にしてしまったり、物事や音などに敏感で、誰か見てるんじ 3 2023/05/29 20:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
クラスのうるさい奴たちの声が...
-
人に知られたくない過去があり...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
顔を背ける女性について
-
私はブスなのに可愛いと言われ...
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
会社で女性が一人でお昼って……
-
自分の無能さが嫌になります
-
一緒にいると疲れると言われた...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
LINEのアイコンを彼女にする男...
-
メンヘラの男性
-
人と一緒に電車に乗る時、イヤ...
-
周りから気持ちが悪いと言われる
-
人のフォローやお世話をするば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
顔を背ける女性について
-
人に知られたくない過去があり...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
自分の無能さが嫌になります
-
いつも頑張ってる人に対して「...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
周りから気持ちが悪いと言われる
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
今中学3年なのですが、同世代の...
-
自分の顔が不細工すぎて生きる...
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
交友関係が広い彼氏、狭い私。...
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
目が細いのに男性に顔がかわい...
-
横浜国立大学はレベル的に高い...
-
なぜ自分はいつもいじめられる...
-
昼間のラブホって、歩いて入る...
おすすめ情報