これ何て呼びますか

お世話になります。ハンドルの外径が特殊なのか20mmの自転車です。製品を検索しますと標準は22.2mmになっています。添付写真は類似の製品です。2.2mmの差異がありますが、6角ナットで締め付ける(説明は特にありませんでした)ことにより、しっかり固定できるものなのでしょうか。よろしく
お願いいたします。

「自転車のグリップ交換について」の質問画像

A 回答 (6件)

よくよく調べてみたら20mm対応のがあったぞ↓



https://www.amazon.co.jp/LYCAON-%E8%87%AA%E8%BB% …

20-22mm対応を謳ってはいるな。
上記以外にもいくつか散見出来るもよう。

ただ、質問者様が画像添付したようなエンドバー一体型エルゴ形状および単なるエルゴ形状ではちょっと見当たらない。
あるいはもっとよく調査すれば見つかるカモだが…?

あと,20mm専用なんてのもあった↓

https://www.amazon.co.jp/OnebyESU-%E3%83%AF%E3%8 …

で、上記で気になるワード発見w
商品説明で「スマートフィットデザインハンドル専用のグリップ 」なんて表現を使っている。
ならば「スマートフィットデザインハンドル」を検索せざるを得ないw

https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/00000003 …

こんなん出ましたけど~w
質問者様のハンドルってこの系統?MTBなのん?
でもコレって自分で意識して交換でもしないとこのハンドルにならないような(?_?)
それともどこぞのショップが組んだ諸元不明のオリジナルだったりする?

不思議なのがこのハンドルの致命的な欠点ってまさに今の質問者様がそうであるようにグリップの選択肢が恐ろしく限定されてしまうことだと思われるw
他のユーザーはどうしているのだろうか?

俺が思うにこのハンドル、「敢えて細身にしている」ハンドルなのだから、その美点を損なわないためには一般的なグリップよりも薄手のバーテープのが相応しいのではあるまいか。
グリップで太くしたらわざわざ細くしている意味が無くなってしまふw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。牛角タイプをアマゾンで検索しながら発売元に問い合わせをしているとこです。グリップの元の方(六角ナット)を締め付ければ大丈夫と、いう発売元もあれば、22.2mmだと無理とのいろいろな答えがあります。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/04 12:42

とりあえずペイントで「外径20mmのハンドルバーに22.2mm用グリップを無理矢理つけた状態のクランプ部」の概念図を描いてみました。


あくまで概念図ですので、サイズ差は誇張して分かり易くしてますよ。

単純計算とはいえNo.4氏が具体的な数値を出したことで明確になりましたが、あれだけの差分をクランプ部で巻き取る事は事実上不可能ですので(さらっとamazonとか眺めた限りソレを可能とするようなプロダクトは見当たらない)、仮に22.2mm用グリップが辛うじて外径20mmのハンドルバーに引っ掛かるとすれば添付図のような状態になっていると考えられます。
本来であればクランプ部はハンドルバー外径に密着することで充分な摩擦力を生み出し、それによってグリップを固定させる仕組みではありますが、適用外のサイズの組み合わせでは添付図のようになってしまいますね。
これでは充分な固定力を得られず、何かの拍子にグリップがグルンッと回ってしまうだろう事が懸念されます。

とはいえNo.2-3氏があれだけ力強く断言しておりますので、あるいはNo.2-3氏は私が知らないような「こういったケースで有用なパーツ」を存じているのかもしれません。
具体的にURLでも貼ってもらえれば質問者様の問題も即時に解決する可能性があるかもしれませんね。

ところで今回質問者様がこのようなグリップ交換をされようとした理由は何でしょうか?
いえ、単なる気分転換とかであればお好みで構わないのですが、「走行中に持ち手を変える事での疲労軽減効果」を狙ってのことであれば要一考。
「バーエンドバー」ですので「バーエンド」に装着するのが当然と思われるかもしれませんが、グリップ内側に着けるやり方もございますよ。ブレーキレバーへのアクセスを考慮すれば内側のが安全面でも有利になりますし、内側バーエンドバーはなかなか快適らしいです。
詳細については私ごときが語るまでも無く先人の皆さまが色々と検証してブログ等で報告しておりますので、検索してみてはいかがでしょう。

あと、バーエンドバーに荷物を引っ掛けるというのは可能不可能は置いといてあまり推奨出来ません。
自転車で荷物を運ぶ際には相応に適した方法がございます。
まぁそこらについては質問者様の自転車の使い方次第なのですが…。
「自転車のグリップ交換について」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。グリップ交換理由は自然損傷です。詳細なご説明をいただきありがとうございました。

お礼日時:2020/07/03 05:55

22.2mm用のグリップを20mmのハンドルバーに取り付ける場合、


直径で2.2mm分を調整するために、単純計算で外周部分を6.9mm締める必要があります。
写真のグリップの調整範囲では2.2mm分は吸収できないでしょう。

まずは、現物合わせでの確認が必要です。

調整できなかった場合、頑張って20mmのグリップを探すか、ハンドルバーを22.2mmの物に替えるかですね。

私なら、1mmのアルミ板を曲げてスペーサーを作ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皆さんからサポートいただきまして助かっています。何とか知恵を絞りながら頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/02 20:02

>ロックナットを締め付けることで固定されるのでしょうか



左様でございます。
牛の角を付けた場合、時々は握りを替える事で手の疲れを軽減出来ますし、ちょっとした荷物がある場合は
そこに引っ掛けられるようになるので片手運転しなくても良くなりますよ(※本来の目的ではありませんが)!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスありがとうございます。自転車は二度買い換えましたが、グリップの換はしたことがないので・・・。サイズが違うのに大丈夫かなと思いましたが、お陰様で何とかなりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/02 09:42

下の画像は私が自分ので交換した実際例ですが、グリップ端のロックグリップを六角レンチで締め付ける事でしっかり固定出来ます。


親切なメーカーだと専用の六角レンチもセットにして販売していますよ!!
「自転車のグリップ交換について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。写真を拝見させていただきました。グリップのサイズに2.2mmの差異がありますが、ロックナットを締め付けることで固定されるのでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/02 05:45

さすがに2.2mmの差異は大きい気がするなあ~


締め付けてイケるかもしれんけど、そこはもう「自己責任で」としか言えないw
…走行中に緩んだらヤバイってのは分かるよね?
適当なアルミ板でもカットしてシム調整するってぇテもあるけど、そーゆー事するヒトはそもそもこういうトコで質問はせんだろうしw

いっそのことハンドルから交換してしまうってのもアリでは?
あるいはバーテープ巻くのもテですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスもいただきありがとうございます。

お礼日時:2020/07/02 05:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!