
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「真ん中」にはいろんな定義があるんです。
たとえば「日本の真ん中」を名乗る場所は日本各地にあります。日本列島の陸地の部分の重心、緯度経度の両端の二等分線の交点、人口の重心など、計算方法の数だけ真ん中があります。
「23区の駅の真ん中」についても同じような理屈が成り立ちます。各駅の座標使って、緯度経度の両端の二等分線の交点、重心、さらに各駅を乗降客数で重み付けした上での重心、といった感じです。
駅の座標で調べるのは面倒なので、23区の地図でちょっとやってみます。添付画像はもともとは港区のホームページから取ってきた地図ですが。上下左右の二等分線を引いてみると、だいたい溜池山王駅あたりです。

No.4
- 回答日時:
>やはり東京駅(皇居)や日本橋が真ん中なのですか?
はい、東京駅でしょう。
しかしながら大手町駅という選択肢もあります。
その根拠:東京駅が日本全体の真ん中であるとすれば、大手町駅は東京の鉄道の中心のような気がするからです。地下鉄の本数では一番多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
中央本線・甲府方面の座席タイ...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
大井町駅 りんかい線->JR乗...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
羽田空港から品川駅へ(京急)
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
東京から群馬県の太田駅まで新...
-
羽田空港から上野まで直通
-
神奈川県鎌倉市と千葉県千葉市...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
鉄道の上り下り線の定義について
-
12月の土日に草津温泉にいこう...
-
10時間以上の電車移動中にする...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
横須賀に初めて訪れて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
新大阪から100キロ超えって...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
高校生が多い路線は?
-
JR大井町とJR大崎のりんかい線...
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
東京23区をエリアで分けたい
-
JR川崎駅から京急川崎駅への乗...
-
成田空港から川崎駅への行き方...
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
おすすめ情報
駅で考えた場合、真ん中はどのあたりになるのでしょうか?という質問ですが。。。
駅で考えた場合、真ん中はどのあたりになるのでしょうか?という質問ですが。。。